第6次第6次5広報とよあけ| 2025.1 |つながりつながり支え合い支え合い安全安全にぎわいにぎわい笑顔、活気あふれるまちに笑顔、活気あふれるまちに子も親も豊かに暮らせる子も親も豊かに暮らせる問問これまでの取り組みは、市ホームページで公開しています。これまでの取り組みは、市ホームページで公開しています。企画政策課政策推進係企画政策課政策推進係☎☎0562-92-83180562-92-8318 「将来都市像」の検討では、参加者にも事前に 「将来都市像」の検討では、参加者にも事前に考えてきてもらったり、周りにインタビューしたり考えてきてもらったり、周りにインタビューしたりして持ち寄った「豊明市がこうあってほしい」として持ち寄った「豊明市がこうあってほしい」というキーワードを発表し、これまで実施してきたいうキーワードを発表し、これまで実施してきた市民意識調査などの結果を踏まえ、グループご市民意識調査などの結果を踏まえ、グループごとによく似たキーワードをまとめ、参加者が大事とによく似たキーワードをまとめ、参加者が大事にしていることを“見える化”しました。にしていることを“見える化”しました。 最後に、「私のまちづくり宣言」として、豊明市の未来に向けて、一人ひとりが頑張りたいこと、 最後に、「私のまちづくり宣言」として、豊明市の未来に向けて、一人ひとりが頑張りたいこと、やってみることを発表しました。やってみることを発表しました。 熱心にご参加くださりありがとうございました。いただいたご意見・ご提案は第6次総合計画 熱心にご参加くださりありがとうございました。いただいたご意見・ご提案は第6次総合計画や今後のまちづくりに活かしていきたいと思います。や今後のまちづくりに活かしていきたいと思います。 「めざすまちの姿」を検討するグループワーク 「めざすまちの姿」を検討するグループワークでは、分野ごとにアイデアを出し合い、整理をしでは、分野ごとにアイデアを出し合い、整理をした後に「めざすまちの姿」につながるキーワードた後に「めざすまちの姿」につながるキーワードを出し合いました。を出し合いました。市ホームページ市ホームページpart.4part.4○第2回、第3回とよあけ未来カイギを開催しました!○第2回、第3回とよあけ未来カイギを開催しました! 将来の豊明市のまちづくりを考える機会としてとよあけ未来カイギを全3回開催しました。市民意識調査対 将来の豊明市のまちづくりを考える機会としてとよあけ未来カイギを全3回開催しました。市民意識調査対象者からの参加希望者をはじめ、市内で活躍する市民活動団体からの参加者など、10〜80歳代の幅広いメ象者からの参加希望者をはじめ、市内で活躍する市民活動団体からの参加者など、10〜80歳代の幅広いメンバーに集まっていただきました。ンバーに集まっていただきました。 第2回、第3回では、新しい総合計画の「将来都市像」と「めざすまちの姿」について意見交換を行いました。 第2回、第3回では、新しい総合計画の「将来都市像」と「めざすまちの姿」について意見交換を行いました。総合計画の総合計画の策定を進めています策定を進めています
元のページ ../index.html#5