広報とよあけ 令和7年1月1日号
3/34

楽しく続けて健康維持を楽しく続けて健康維持をおいしい給食に感謝!おいしい給食に感謝!環境問題を分かりやすく表現環境問題を分かりやすく表現初めてのお餅つき初めてのお餅つき愛知駅伝愛知駅伝3広報とよあけ| 2025.1 |身近なまちの話題、ご意見・ご要望などありましたら秘書広報課(☎0562-92-8360)へお知らせください。また、広報に掲載した写真をご希望の場合もご連絡ください。身近なまちの話題、ご意見・ご要望などありましたら秘書広報課(☎0562-92-8360)へお知らせください。また、広報に掲載した写真をご希望の場合もご連絡ください。※広報とよあけ掲載のイベントなどには、市や報道機関などの取材、撮影が入る場合があります。ご協力お願いします。※広報とよあけ掲載のイベントなどには、市や報道機関などの取材、撮影が入る場合があります。ご協力お願いします。 約100人が熱戦を繰り広げた健康麻雀市長杯の表彰 約100人が熱戦を繰り広げた健康麻雀市長杯の表彰式が行われました。上級者の部では酒井紀夫さん、松井式が行われました。上級者の部では酒井紀夫さん、松井峰子さん、加藤法子さんが、初級中級者の部では野々山峰子さん、加藤法子さんが、初級中級者の部では野々山由子さん、齋藤武夫さん、原田壽子さんが見事入賞に輝由子さん、齋藤武夫さん、原田壽子さんが見事入賞に輝きました。きました。 健康麻雀市長杯や市内4会場の教室は、ボランティア 健康麻雀市長杯や市内4会場の教室は、ボランティア団体「健康麻雀集い」によって運営されています。団体「健康麻雀集い」によって運営されています。 舘保育園の年長さんがお餅つきを 舘保育園の年長さんがお餅つきをしました。しました。 「よいしょーよいしょー」の掛け声に 「よいしょーよいしょー」の掛け声に合わせてみんなでついたお餅を見て合わせてみんなでついたお餅を見て「おいしそう!早く食べたい!」とにっ「おいしそう!早く食べたい!」とにっこにこ。砂糖醤油をつけたお餅を「もこにこ。砂糖醤油をつけたお餅を「もちもちでおいしい!」とたくさんおかちもちでおいしい!」とたくさんおかわりをしておなかいっぱい大満足のわりをしておなかいっぱい大満足の様子でした。様子でした。 第17回愛知県市町村対抗駅伝が開催されました。 第17回愛知県市町村対抗駅伝が開催されました。 豊明市は前回から順位が9位上がり、モリコロ賞 豊明市は前回から順位が9位上がり、モリコロ賞【市の部】1位に輝きました!【市の部】1位に輝きました! 12月1日のドイツロールの日(給食に感謝する日)を記念して、中学校の 12月1日のドイツロールの日(給食に感謝する日)を記念して、中学校の給食でドイツロールが提供されました。栄中学校では、ドイツロールの日給食でドイツロールが提供されました。栄中学校では、ドイツロールの日をお知らせする放送が行われ、みんな「おいしい!」と感謝しながら給食ををお知らせする放送が行われ、みんな「おいしい!」と感謝しながら給食を楽しんでいました。楽しんでいました。 本来給食でしか提供されないドイツロールですが、1月31日㈮までスー 本来給食でしか提供されないドイツロールですが、1月31日㈮までスーパーなどで期間限定販売されています。ぜひこの機会にご賞味ください。パーなどで期間限定販売されています。ぜひこの機会にご賞味ください。 地球を守るリサイクルの使者「マッタマン」のデフォ 地球を守るリサイクルの使者「マッタマン」のデフォルメイラストや広報とよあけに毎月掲載の四コマ漫画ルメイラストや広報とよあけに毎月掲載の四コマ漫画を制作し、環境問題への意識向上に貢献いただいてを制作し、環境問題への意識向上に貢献いただいている豊明高等学校イラストレーション部3年生の川村いる豊明高等学校イラストレーション部3年生の川村ななみさんに感謝状を贈呈しました。ななみさんに感謝状を贈呈しました。 P18「教えてマッタマン!」をご覧ください。 P18「教えてマッタマン!」をご覧ください。■■■■■■■■■■■■!!11月21日11月21日12月5日12月5日12月7日12月7日12月4日12月4日12月6日12月6日頑頑張張っっ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■!!■■■■■■■■■■66区区区区間間賞賞鷲鷲見見梓梓沙沙■■■■

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る