110番!問☎問☎断ったのに受取拒否送られてきたら見守るくん 17広報とよあけ| 2025.1 |愛知警察署生活安全課自衛官候補生ほか18歳以上33歳未満の人※採用種目によって異なります随時詳細は自衛隊愛知地方協力本部ホームページをご確認ください。問☎0561-39-0110自衛隊愛知地方協力本部瀬戸地域事務所0561-83-3181市消費生活センター0562-85-3712本文イラスト:黒崎 玄 見守り新鮮情報 第495号(2024年10月24日)発行:独立行政法人国民生活センター 支払わず、送り主の名称や所在地をメモしてから、受取拒否をしましょう。■電話勧誘販売の場合は特定商取引法に定める書面を受け取った日から数えて8日以内であればクーリング・オフができます。困ったときは、早めにお住まいの自治体の消費生活センターなどにご相談ください(消費者ホットライン188)。消費生活センターについての詳細は、P33の相談ページをご覧ください。iOS端末自衛隊愛知地方協力本部ホームページAndroid端末募集種目応募資格受付期間その他■ナンバーディスプレイ機能を利用し、知らない電話には出ない、あるいは常時留守番電話にしておくのも一法です。■断ったにも関わらず送り付けられた商品は、代金を支払う必要はありません。商品が届いてしまっても代金は防犯情報コーナー事例1自宅に電話があり、海産物の購入を勧められた。断ったのだが、海産物が送られてきて、代引きで受け取った。強引に送られてきたものなので返金してほしい。(90歳代)事例2電話があり、海産物の勧誘を受けた。断ったが「売れなくて困っている。損はさせない」としつこく言われ、約2万円の商品を買うことを承諾してしまった。その後、どんなものが来るか心配になり、断ろうと何度も電話したが連絡がつかない。(60歳代)海産物販売業者から突然愛知県警察スマートフォン用アプリ「アイチポリス」 新年明けましておめでとうございます。1月10日は、「110番の日」です。110番通報は、緊急通報のための専用電話です。困りごとの相談など緊急性のない通報は、最寄りの警察署や、警察相談専用電話「#9110」をご利用ください。 また、愛知県警察の公式アプリ「アイチポリス」には、犯罪や交通重大事故情報などをマップで確認できるパトロール機能、防犯ブザー機能、事前に登録した相手に現在地を伝える「イマココ機能」や、警察署が配信する情報をリアルタイムで確認することができます。「アイチポリス」は誰でも利用することができるので、みんなで防犯、交通安全に役立つ情報を取り入れましょう。ひとこと助言■電話勧誘で海産物の購入をしつこく迫られた、断ったのに送られてきたなどの相談が寄せられています。少しでもおかしいと感じたらきっぱり断りましょう。事件・事故・緊急時は110番通報を!自衛集募官海産物の電話勧誘トラブルに注意
元のページ ../index.html#17