広報とよあけ 令和6年12月1日号
33/36

伝言板の伝言板の原稿募集中!原稿募集中!掲載号:2025年2月号掲載号:2025年2月号締切日:12月9日㈪締切日:12月9日㈪33申込み申込み[申込み]秘書広報課秘書広報係[申込み]秘書広報課秘書広報係0562-92-83600562-92-8360ところところ定 員定 員参加費参加費申込み申込みFAXFAX0562-93-77360562-93-7736koho@city.toyoake.lg.jpkoho@city.toyoake.lg.jpとよあけ市民大学「ひまわり」…とは?とよあけ市民大学「ひまわり」…とは?問問募集規定募集規定●申し込みはメール、ファックスまたは直接。●申し込みはメール、ファックスまたは直接。●申し込み多数の場合は、市内の催し、団体を優先し●申し込み多数の場合は、市内の催し、団体を優先し福祉体育館福祉体育館☎☎広報とよあけ| 2024.12 |0562-93-50010562-93-5001市内のスポーツ施設(学校体育施設・グラウンド)を利用するには、登録が必要です。市内のスポーツ施設(学校体育施設・グラウンド)を利用するには、登録が必要です。登録有効期間 令和7年4月1日〜令和8年3月31日登録有効期間 令和7年4月1日〜令和8年3月31日空きがあれば途中からの申し込みもできます。空きがあれば途中からの申し込みもできます。事務局へお問い合わせください。事務局へお問い合わせください。今年も多くのみなさまからのお力添えありがとう今年も多くのみなさまからのお力添えありがとうございました。ございました。12月25日㈬〜令和7年1月5日㈰はお休みします。12月25日㈬〜令和7年1月5日㈰はお休みします。来年もどうぞよろしくお願いします。来年もどうぞよろしくお願いします。令和7年1月4日㈯〜31日㈮(休館日を除く)に申請書(福祉体育館設置)に必要事項を記入の上、直接令和7年1月4日㈯〜31日㈮(休館日を除く)に申請書(福祉体育館設置)に必要事項を記入の上、直接学校体育施設市内各小学校の運動場・体育館および市内各中学校の運動場・体育館・武道場および豊明中学校の夜間運動場学校体育施設市内各小学校の運動場・体育館および市内各中学校の運動場・体育館・武道場および豊明中学校の夜間運動場■構成員】団体の構成員は全員市内在住・在勤・在学で保険に加入すること■構成員】団体の構成員は全員市内在住・在勤・在学で保険に加入すること勅使・山田・唐竹・中央・落合・西川・大原・椎池の各グラウンド・ひろば勅使・山田・唐竹・中央・落合・西川・大原・椎池の各グラウンド・ひろば■構成員】市内在住・在勤・在学の人が7割以上であること■構成員】市内在住・在勤・在学の人が7割以上であること※グラウンド・ひろば利用者登録時の保険加入は任意です。※グラウンド・ひろば利用者登録時の保険加入は任意です。グラウンド・グラウンド・ひろばひろば掲載不可内容掲載不可内容●営利、宗教、政治、公序良俗に反するもの●営利、宗教、政治、公序良俗に反するもの●入場料、参加費、会費(月換算)が1,000円を超える●入場料、参加費、会費(月換算)が1,000円を超えるものもの●求人、求職に類するもの●求人、求職に類するもの●事業者、指導者などが生徒を募集するもの●事業者、指導者などが生徒を募集するもの登録条件 構成員が10人以上(武道は5人以上)登録条件 構成員が10人以上(武道は5人以上)①12月24日㈫午後1時30分〜3時①12月24日㈫午後1時30分〜3時②12月25日㈬午前10時〜11時30分②12月25日㈬午前10時〜11時30分共生交流プラザ「カラット」南館3階研修室共生交流プラザ「カラット」南館3階研修室各20人(先着順)各20人(先着順)900円(受講料+教材費)900円(受講料+教材費)12月6日㈮午後2時までに12月6日㈮午後2時までにとよあけ市民大学ひまわり公式LINEメニューとよあけ市民大学ひまわり公式LINEメニュー「講座申込」よりネット申し込み「講座申込」よりネット申し込み※申込ページ内の「重要」を必ずご確認の上、お申し込みください。※申込ページ内の「重要」を必ずご確認の上、お申し込みください。ます。ます。●内容は調整する場合があります。●内容は調整する場合があります。 今まで行政中心だった講座を市民と行政が協 今まで行政中心だった講座を市民と行政が協働して運営しています。市民の誰もが講師になっ働して運営しています。市民の誰もが講師になって教え、生徒になって学ぶ、市民の楽しい交流のて教え、生徒になって学ぶ、市民の楽しい交流の場が広がっています。場が広がっています。創Seeds創Seedsホームページホームページ公式LINE公式LINEホームページホームページ公式LINE公式LINE市市民民ののみみななささままかかららのの情情報報でですす他他問問問問所所■2025年もよろしくお願いします■2025年もよろしくお願いします■冬休み子ども書道教室■冬休み子ども書道教室 (小学3年生〜中学3年生) (小学3年生〜中学3年生)冬休みの書道の宿題を年内に終わらせましょう!冬休みの書道の宿題を年内に終わらせましょう!ときとき市民による市民のための市民講座市民による市民のための市民講座【事務局】とよあけ市民大学「ひまわり」【事務局】とよあけ市民大学「ひまわり」共生交流プラザ「カラット」北館2階 総合受付内共生交流プラザ「カラット」北館2階 総合受付内☎0562-92-8817☎0562-92-8817午前10時〜午後2時(土曜・日曜日、祝日を除く)午前10時〜午後2時(土曜・日曜日、祝日を除く)■バナー広告募集中■■バナー広告募集中■PRと市民の生涯学習活動へのPRと市民の生涯学習活動への社会貢献としてお力添えください社会貢献としてお力添えください講演「能登地震体験談と南海トラフ地震に備えて」講演「能登地震体験談と南海トラフ地震に備えて」・能登地震発災後に現地の救援活動について・能登地震発災後に現地の救援活動について・豊明市における南海トラフ地震の備えについて・豊明市における南海トラフ地震の備えについて令和7年1月19日㈰午前10時〜11時30分   令和7年1月19日㈰午前10時〜11時30分   時時共生交流プラザ「カラット」体育館※駐車場は唐竹公園ひろばをご利用ください共生交流プラザ「カラット」体育館※駐車場は唐竹公園ひろばをご利用ください所所無料   講師 藤田医科大学 若月徹氏   NPO法人創Seeds   contact@sow-seeds.com無料   講師 藤田医科大学 若月徹氏   NPO法人創Seeds   contact@sow-seeds.com¥¥グラウンド・ゴルフ TGGA理事長杯開催グラウンド・ゴルフ TGGA理事長杯開催令和7年1月22日㈬(雨天予備日1月24日㈮)受付午前8時30分   中央公園ひろば   500円(当日徴収)令和7年1月22日㈬(雨天予備日1月24日㈮)受付午前8時30分   中央公園ひろば   500円(当日徴収)時時¥¥運動のできる服装、飲み物(用具のない人は貸しクラブとボールあり。事前にご連絡ください)運動のできる服装、飲み物(用具のない人は貸しクラブとボールあり。事前にご連絡ください)持持令和7年1月15日㈬までに豊明市グラウンド・ゴルフ協会加藤へ電話にて令和7年1月15日㈬までに豊明市グラウンド・ゴルフ協会加藤へ電話にて申申・車でお越しの場合は、中央公園ひろば内に駐車可能です。・車でお越しの場合は、中央公園ひろば内に駐車可能です。他他・男女それぞれ1〜5位は表彰あり(ラッキー賞、参加賞あり)・男女それぞれ1〜5位は表彰あり(ラッキー賞、参加賞あり)豊明市グラウンド・ゴルフ協会 加藤崎男 ☎090-6072-2297豊明市グラウンド・ゴルフ協会 加藤崎男 ☎090-6072-2297令和7年度スポーツ施設利用団体登録令和7年度スポーツ施設利用団体登録とよあけ市民大学「ひまわり」からのお知らせ “市民による市民のための市民講座”です。とよあけ市民大学「ひまわり」からのお知らせ “市民による市民のための市民講座”です。■後期講座受付中■後期講座受付中伝伝言言板板

元のページ  ../index.html#33

このブックを見る