税問☎問☎申他問☎申☎問申込みその他納入条件17広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ防災・安全生活・環境内容内容令和7年1月6日㈪〜17日㈮(土曜・日曜日、祝日を除く)に申請用紙(市ホームページからダウンロード可)に必要事項を記入の上、直接イベント募集勤務時間勤務時間冷凍・冷蔵品は保冷車などを使用し納入時は調理員の検収に立ち会い、乳幼児に適した食材を納入するなどシニア福祉・保健報酬※納入対象品目などの詳細は12月2日㈪以降に市ホームページをご確認ください。子育て・教育その他応募資格応募資格広報とよあけ| 2024.12 |SDGs説明募集職種令和7年度こども保育課保育係都市計画課開発建築係※交通費・手当は市の規定によります。0562-92-1114こども保育課保育係勤務場所健康推進課健康推進係勤務場所報酬0562-92-11200562-85-3009カテゴリの説明新たに取得した住宅に係る年度ごとの固定資産税(家屋)の額主な条件や申請方法などの詳細は、市ホームページまたは都市計画課へお問い合わせください。短時間保育士早朝延長保育早朝や延長保育時の保育補助業務補助員看護師随時募集。写真1枚(縦4㎝×横3㎝)、資格証のコピーをお持ちの上、こども保育課へ直接。申し込みの際は、事前にお電話ください。レセプト業務、オンライン請求、医療事務申し込みの際は、事前にお電話ください。 高齢のご家族やお子さん世帯と一緒に、または近くに住むことで、互いに見守りのできる環境を整えるために新しく住宅を取得する人に対して、家屋の固定資産税相当額の一部を補助します。令和4年度・令和5年度に申請した人も、再度申請していただく必要があります。●多世代同居・近居に係る固定資産税相当額一部補助事業補助額7万円(上限)※報酬は学歴・経験年数により決定し、交通費・手当は市の規定によります。※パートタイム会計年度任用職員任用登録が必要です。乳幼児の保育業務全般乳幼児の健康管理など受付、会計など(年間約20日程度)お問い合わせください日曜日、祝日、年末年始の午前9時〜午後5時15分広告広告申請期限12月20日㈮まで時給1,115〜1,402円公立保育園7園のうちいずれか時給1,115〜1,203円時給1,115〜1,483円有給休暇、各種手当などあり休日診療所時給1,653円保育士資格を有する人資格・経験不問看護師資格を有する人医療事務経験者広告広告市ホームページ市ホームページ保育園給食用物資納入業者0562-92-112012月20日㈮まで〇短時間保育士、早朝延長保育補助員、看護師〇医療事務募集職種ご家族で同居・近居されるみなさまへ補助金申請をお忘れではないですか?パートタイム会計年度任用職員募集
元のページ ../index.html#17