問☎広報とよあけ| 2024.11 |学校教育課学校教育係0562-92-8316市ホームページときところエスカレーター問☎問☎7ロータリーエレベーター 都市計画課まちづくり推進係0562-92-1114人工芝のほかに、北欧デザインのおしゃれなベンチやテーブルなども設置予定です。●来場者用の駐車場はありません。 公共交通機関や周辺の有料駐車場などをご利用ください。●夜間の時間帯や悪天候などにより、開催内容を変更する場合があります。 「ふらっととよあけ」はまちの活性化に向けたまちづくりの検討のはじめの一歩として、市の玄関口である前後駅前広場という自由に使える公共空間で、にぎわい創出の社会実験を実施します。 芝生でくつろいだりベンチで食事をしたり、いつもと少し違う前後駅前広場をぜひお楽しみください。詳細は市ホームページをご覧ください。パルネス 前後駅改札口コンビニ注意事項 あいち県民の日学校ホリデー(11月22日㈮)は、午前中から児童クラブを開所し、就労などにより昼間に保護者がいない家庭の子どもたちの居場所をつくります。 詳細は、ご登録の児童クラブ、または学校教育課へお問い合わせください。児童クラブの開所児童館に行ってみよう子育て支援課児童係前後駅前広場で7日間の社会実験 県では、県民のみなさまが愛知県への理解と関心を深め、愛着および県民としての誇りを持つ契機とする日として、「あいち県民の日(11月27日)」および「あいちウィーク(11月21日〜27日)」を創設しました。 また、県内の公立学校では「県民の日学校ホリデー」(豊明市では11月22日㈮)として家庭や地域における体験的な学習活動のための学校休業日も創設しました。会場MAP(くつろぎスペース)0562-85-3950 あいちウィーク(11月21日㈭〜27日㈬)の期間中、市内7児童館では「あそびンピック」を開催します。各児童館で共通の種目にチャレンジしてもらい、他の児童館との対抗戦も行います。いつも行っている児童館や、初めて行く児童館で、遊びを通して、新たな“つながり”をつくってみませんか♪ 詳細は、各児童館(P27参照)へお問い合わせください。人工芝期間中は、マルシェの開催などを予定しています!11月11日㈪〜17日㈰(11日㈪は午後から)前後駅前広場関連イベント「ふらっと とよあけ」県民の日県民の日
元のページ ../index.html#7