広報とよあけ 令和6年11月1日号
17/36

問☎56問☎17広報とよあけ| 2024.11 |0562-92-1113ふん害防止看板マナー啓発看板貯水槽(雨水タンク)土木課土木係0562-92-1116市内の宅地などに設置する雨水貯留浸透施設の設置工事を行うもの既にある貯留浸透施設を作り変えようとするもの同一の住宅などにおいて、合計額が補助金上限を超えるものこの補助金以外の補助金を受けるものまたは移転補償等機能回復により設置するもの販売分譲を目的にしている住宅、宅地などに設置するもの市税を滞納している人が設置するもの特定都市河川浸水被害対策法第30条に規定する行為のため設置するものその他市長が補助金の交付を不適当と認めたもの※1件当たりの補助金上限金額は15万円です。 詳細は、市ホームページをご確認ください。■内幅20cm以上の透水性の桝材■1基当たり7,000円または設置費用の 3分の2のいずれか低い額を補助■内径5cm以上の透水性の管材■1m当たり3,000円または設置費用の 3分の2のいずれか低い額を補助■100ℓ以上の貯留容量のもの■100ℓ当たり15,000円または設置費用の 3分の2のいずれか低い額を補助■100ℓ以上の槽容量で浸透性の槽材■100ℓ当たり4,000円または設置費用の 3分の2のいずれか低い額を補助■10㎡以上施工するもの■1㎡当たり500円または設置費用の 3分の2のいずれか低い額を補助①浸透桝②浸透管③貯留槽 (雨水タンク)④浸透槽⑤透水性舗装市ホームページ環境課環境保全係0562-92-1113 特定外来生物であるセアカゴケグモの目撃が市内で相次いでいます。 セアカゴケグモは側溝の内部、網ぶたの隙間やふたの裏側、フェンスの基部、花壇のブロックの内側、墓石の隙間などに生息しています。 攻撃性はなくおとなしいクモですが、雌は毒を持っていますので、素手で触ったり、捕まえたりしないように注意してください。市販の家庭用殺虫剤を直接噴霧したり、靴で踏みつぶすなどして駆除してください。卵のう(卵の入った直径1cmくらいの白い袋)は、殺虫剤が効かないことが多いので、箸などで取り出して、子グモが散らばらないようビニール袋に入れて、踏みつぶして駆除してください。犬・猫の犬猫・の環境課環境保全係問犬や猫のふん尿や散歩のマナー啓発活動として、啓発看板を作成しています。 ご自宅の前などに犬のふん・尿をされてお困りの場合には、ふん害防止看板やマナー啓発看板をご利用ください。 また、猫との付き合い方や避妊・去勢手術をし、責任をもって猫の面倒を見ることを勧める看板も用意しています。近隣で猫への■やりや猫の増加による問題を抱えている場合にご利用ください。 どの看板も無料で配布しています。ご希望の際は環境課へお越しください。見つけたらどうしたらいいの?対象とならないもの1かまれたらどうしたらいいの?万一かまれた場合には、水でよく洗い、できるだけ早く医療機関で治療を受けましょう。かまれたクモを病院へ持っていくと、適切な治療につながります。マナー啓発看板セアカゴケグモにご注意ください雨水貯留浸透施設の設置補助金雨水貯留浸透施設の設置補助金 (雨水タンク・浸透桝など) (雨水タンク・浸透桝など)対象1QQ☎2347

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る