広報とよあけ 令和6年11月1日号
16/36

クッキーえてマッタマン!16広報とよあけ| 2024.11 |ごみごみ第40話SDGs説明問☎教ごみ環境課ごみ減量推進係<紙袋無料配布場所>■市役所環境課(新田町子持松1-1)■市清掃事務所(沓掛町勅使1-13)■㈱中西(栄町高根103)0562-92-1113広告・チラシも含む内側が白いものごみごみ絵:豊明高等学校イラストレーション部  川村ななみさん小さいものは紙袋に入れて出してください資源に出せないものお菓子の箱はごみ?資源?紙・紙製容器包装の出し方第83回紙袋の無料配布紙類は「資源」に出そう!それぞれ品目別に分けて、ビニールひもなどでしっかりと縛り(ガムテープなどは使わないでください)、可能な限り雨に濡れないように出してください。段ボール写真、カーボン紙、ノーカーボン紙、レシートなどの感熱紙、和紙、のり付きはがき、ラミネート加工のものなどは、燃えるごみに出してください。新聞紙雑誌・雑紙こんにちは、マッタマンです!市の可燃ごみの中身の調査を行ったところ、資源となる紙類が約10%含まれていることが分かりました。ごみ減量に向け、紙類は「資源」に出すようご協力お願いします。牛乳パック紙製容器包装を入れていただくために、紙袋を無料で配布しています。※1世帯2袋まで紙製容器包装このマークが付いているものを出してください。※紙マークが付いていないものは「雑誌・雑紙」に出してください。

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る