広報とよあけ 令和6年10月1日号
32/36

とよあけ  様豊明市福祉体育館内(建物名・号室まで)申込者氏名※返信欄ですので記入しないでくださいき象と対問☎32広報とよあけ| 2024.10 |※10月1日より郵便料金の改定がありますのでご注意ください。85往信往信(表)470−1123「西ウノォ川ルー町デキィ笹ンッ原グク26体験番会地」係1 行返信(裏)返信(表)□□□−□□□□申込者住所85返信参加費ノルディックウォーキング体験会郵便番号・住所氏名(ふりがな)年齢電話番号往信(裏)ノルディックウォーキングは2本のポールを使って行うウォーキングです。年齢や身体能力に関わらず簡単に始めることができ、リハビリやトレーニングに有効です。今回の体験会では勅使池を1周します。きとところ象対定員参加費持ち物申込み11月2日㈯午前11時〜正午(予定)勅使池(勅使グラウンド駐車場集合)一般(中学生以上)20人(応募者多数の場合は抽選)500円(ポールの貸し出しあり)運動のできる服装、歩きやすいシューズ、タオル、飲み物10月1日㈫〜10日㈭必着※月曜日休館①往復はがき(1人1枚)に必要事項を記入の上、郵送。②インターネット(福祉体育館ホームページをご覧ください)追加募集定員に達していない場合は追加募集をします。空き状況は10月16日㈬に館内掲示、福祉体育館ホームページにて公開します。開館時間は午前8時30分からですが、受け付けは10月17日㈭午前9時から窓口にて先着順です。No.16 カラット体育祭申込みカラットホームページ注意事項①一度納められた受講料は返還できません。ご了承ください。②子ども連れでの受講はできません。 ③他の人への譲渡はできません。④教室の様子を撮影する場合がございます。撮影した写真は市や 福祉体育館のホームページ・SNS・チラシの告知などに使用します(撮影不可の場合は事前にお申し出ください)。10月14日(月・祝)午前10時〜午後3時小学1〜6年生※未就学児同伴で参加の場合は、 大人の保護者の同伴が必須です。1人500円を当日受付にて支払い市ホームページ不要共生交流プラザ「カラット」0562-57-1191カラットInstagramのご案内往復はがきの書き方バスケットボールドッジボールタップダンス・モルックダンス・卓球・ボッチャeスポーツ and more ノルディックウォーキング体験会室内スポーツ10種目が体験できるイベントを開催。お友達と一緒にさまざまなスポーツを楽しもう!キッチンカーも並ぶからお昼も安心だよ♪施設行事福祉体育館☎0562-93-500110月14日(月・祝) スポーツの日ファン「カラット体育祭」開催‼「カラット体育祭」開催‼「カラット体育祭」開催‼

元のページ  ../index.html#32

このブックを見る