広報とよあけ 令和6年10月1日号
18/36

※返信欄ですので 記入しないで ください豊明市福祉体育館内申込者氏名 様問☎問☎18広報とよあけ| 2024.10 |85往信85返信返信(表)□□□−□□□□(申建込物者名住・号所室まで)往信(裏)ゆったりカリンバ教室初回の楽器レンタル(要または不要)郵便番号・住所氏名(ふりがな)電話番号生年月日※10月1日より郵便料金の改定があり ますのでご注意ください。往復はがきの書き方往信(表)返信(裏)470−1123西老人川福町祉笹セ原26ンタ番ー地1行共生交流プラザ「カラット」ところ南館3階「活動室2」北館3階「活動室2」午前10時~11時とき11月 6日㈬11月 7日㈭11月 8日㈮11月15日㈮11月27日㈬12月 4日㈬12月 5日㈭12月13日㈮12月20日㈮12月25日㈬ 1月10日㈮ 1月17日㈮ 1月22日㈬電話メールカメラ 2月 5日㈬ 2月 6日㈭ 2月14日㈮ 2月21日㈮LINE(スタンプや写真の送り方) 2月26日㈬ 3月 5日㈬ 3月 6日㈭ 3月14日㈮ 3月21日㈮LINE(音声・ビデオ通話の使い方) 3月26日㈬ところ老人福祉センター娯楽室定員10人(応募者多数の場合は抽選)参加費無料(楽器、教本は自己負担)持ち物筆記用具、カリンバ(初回のみレンタル可。レンタル料300円)申込み10月15日㈫(当日消印有効)までに往復はがき(1人1枚)にて郵送その他講師 倉田彰子氏※応募少数の場合は中止することがあります。※当日楽器の注文ができます(3,000円程度)。教本(2,000円)は2回目の受講日に購入していただきます。午後1時30分~2時30分iPhone【基礎編】Android【基礎編】Android【基礎編】ハザードマップの確認方法LINE【応用編】電話対 象市内在住で65歳以上の人定員各回8人(先着予約制、1人何回でも予約可能)※参加人数が少数の場合は、中止することがあります。参加費無料持ち物スマートフォン(お持ちでない人はレンタルあり)、筆記用具申込み10月17日㈭午前9時から共生社会課へ電話にてその他講師 ドコモショップ前後店、ソフトバンクスマホアドバイザー南部(前後駅前)公民館午後1時30分~午前10時~11時iPhone【基礎編】メールAndroid【基礎編】ハザードマップのLINE(スタンプや写真の送り方)Android【基礎編】LINE(音声・ビデオ通話の使い方)LINE【応用編】対象市内在住で60歳以上の人老人福祉センター(福祉体育館内)午後1時30分~午前10時~11時2時30分電話メールカメラ確認方法LINE(スタンプや写真の送り方)LINE(音声・ビデオ通話の使い方)2時30分iPhone【基礎編】Android【基礎編】ハザードマップの確認方法LINE【応用編】何回でも受講OK参加費無料先着予約制老人福祉センター0562-93-5003共生社会課地域共生係0562-92-83063月14日・28日 全日金曜日午後1時15分~2時30分シニア向けスマホ教室(後期)「スマートフォンを買ったけど使い方がわからない」「使い方を聞きたいけど聞ける人がいない」こんなお悩みがある人はこの機会に学びませんか?お気軽にご参加ください。ゆったりカリンバ教室 美しい音色のカリンバを弾いてみませんか?初めての人もお気軽にご参加ください。とき11月8日・22日・29日、12月13日、令和7年1月24日・31日、2月14日・28日、

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る