広報とよあけ 令和6年10月1日号
13/36

¥申所対内持所対¥内所対定¥持所¥申申他時申所時時定時所対持◦物品の提供にご協力ください【物品受付】10月25日㈮までにお近くの民生児童委員まで※詳細は、お近くの民生児童委員に13広報とよあけ| 2024.10 |広告広告広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ時とき所ところ協力するため、チャリティーバザーを実施します。時11月3日(日・祝)午前10時〜午後2時(正午〜午後1時は除く)勤労会館多目的ホール(総合福祉会館西隣)マイバッグお問い合わせください。【物品内容】せっけん・洗剤・タオルなどの日用品、台所用品、陶磁器製品・雑貨手芸などの手作り品、新品の衣料品※食品類はお断りしています。また、「電気用品安全法」により電気製品・電動のおもちゃは取り扱いできません。11月6日㈬(受付午前8時30分〜)(雨天予備日11月8日㈮)中央公園ひろば無料10月30日㈬までに市グラウンド・ゴルフ協会へ電話にて11月17日㈰午前9時30分〜正午(受付午前9時15分〜)共生交流プラザ「カラット」体育館市内在住・在勤・在学の人(小学生以下は保護者同伴)16チーム(1チーム6人以内)※先着順対対象内内容定定員¥参加費持持ち物申申込み他その他無料(参加賞あり)10月17日㈭〜11月6日㈬に申込みフォーム、または申込用紙(生涯学習課、福祉体育館、共生交流プラザ「カラット」に設置、または市ホームページからダウンロード可)を生涯学習課または福祉体育館の応募箱へ提出。11月2日・9日・16日全日土曜日午前9時〜正午※1日のみの参加可福祉体育館アリーナ市内在住・在勤・在学の小学生以上の人(小学生は保護者同伴)20人(先着順)無料運動のできる服装、室内用シューズ、タオル当日会場で受け付け参加者全員にパンと飲み物をお渡しします。県道沿い二村山駐車場どなたでも野鳥や植物の観察あれば双眼鏡、ルーペ(虫眼鏡)、図鑑など10月22日㈫午前10時〜正午(受付午前9時30分〜)総合福祉会館3階大会議室障がいをお持ちの本人、保護者、興味関心のある人無料◦第1部午前10時10分〜11時25分(予定)【講話】障がい者の親亡き後として、何をどのように備えていけばいいのか。生活費のこと、生活拠点の確保、支える仕組みや支援体制についてなど【講師】金融経済教育推進機構◦第2部午前11時30分〜11時50分(予定)親が語る体験談(2人を予定)グループホームの入居についての心構え、その後の親としての気持ちなど申込みフォーム、または障がい者基幹相談支援センター「フィット」へ電話にて民生児童委員協議会では福祉事業に申込みフォーム略語の説明申込みフォーム親としてそろそろ知りたいお金・住まい・暮らし障がい者基幹相談支援センター「フィット」☎0562-91-1760チャリティーバザー地域福祉課生活保護係☎0562-92-1119グラウンド・ゴルフ豊明市民スポーツ大会市グラウンド・ゴルフ協会(加藤崎男)☎090-6072-2297レクモルック交流会生涯学習課文化・スポーツ係☎0562-92-8317インディアカ初心者教室市インディアカ協会(奥)☎090-1274-6994

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る