問☎問☎問☎問☎持ち物ところ対象持ち物申込みその他持ち物その他とき対象持ち物申込みFAXところ参加費対象FAXところ参加費市グラウンド・ゴルフ協会(加藤)090-6072-2297市ターゲット・バードゴルフ協会(水上)090-1234-6528生涯学習課文化・スポーツ係0562-92-8317地域福祉課障がい福祉係0562-92-111910月5日㈯午後1時30分~3時(受付午後1時から) 福祉体育館アリーナボッチャに関心のある市内在住・在勤・在学の人、市内障がい福祉事業所の人無料 室内用シューズ、タオル、飲み物3~6人で1チームを作り、9月13日㈮までに申込用紙(市ホームページよりダウンロード可、または地域福祉課で配布)をご記入の上、NPO法人くるみの会へファックス( 0562-92-9555)、または地域福祉課へ直接10月5日㈯・12日㈯・26日㈯(雨天時予備日11月2日㈯)全日午前9時~正午(集合午前8時45分)※1日のみでも参加可。勅使ターゲット・バードゴルフ場(勅使会館横)市内在住・在勤・在学で18歳以上の人 20人 無料定員運動のできる服装、運動靴(スパイクレスシューズ)、タオル、飲み物(勅使会館内に自販機あり)【必要な道具】ピッチングウェッジ(貸出可。数に限りあり)、スイングマット(貸出可)、9月2日㈪~27日㈮に申込用紙(福祉体育館、勅使会館に設置)に必要事項を記入の上、福祉体育館または勅使会館に直接、または市ターゲット・バードゴルフ協会(水上)(〒470-1131 二村台5丁目1-1豊明団地5棟202号)へ郵送保険などへの加入はしていません。自己責任で事故やけがに注意してください。9月29日㈰午前9時30分~11時45分(受付午前9時15分)※雨天中止文化会館周辺(受付文化会館前) どなたでも(小学生以下は保護者同伴)無料 デジカメなど写真が撮れるもの9月20日㈮までにあいち豊明市電子申請・届出システム、または申込用紙を生涯学習課に直接、メール( shogaku@city.toyoake.lg.jp)、またはファックス( 0562-93-8105)にて当日参加不可① 9月26日㈭(雨天時予備日 9月27日㈮) ② 9月30日㈪(雨天時予備日10月 2日㈬)③10月 8日㈫(雨天時予備日10月10日㈭)全日午前9時~11時(集合午前8時30分)市内在住・在勤・在学で18歳以上の人 無料 運動のできる服装、運動靴、タオル※用具、飲み物は協会で用意します。参加受け付けは当日に各会場で行います。都合の良い会場にご参加ください。手袋(できればゴルフ用。軍手不可)、ボールは支給①中央公園ひろば②西川公園ひろば③椎池公園ひろばあいち豊明市電子申請・届出システム30広報とよあけ| 2024.9 |豊明市レクボッチャ大会 ボッチャとは、パラリンピックの正式競技で、カーリングに似たスポーツです。世代や障がいの有無に関わらずお楽しみいただけます。とき対象参加費申込みグラウンド・ゴルフ初心者教室ターゲット・バードゴルフ初心者教室 市ターゲット・バードゴルフ協会では、初心者教室を開催します。ターゲット・バードゴルフはゴルフの醍醐味を味わいながら気軽に遊べ、社交場として楽しく健康管理に活かすことができる生涯レクスポーツの一種です。この機会に多くの人に体験していただきたいと思いますので、ご参加をお待ちしています。ときミニフォトロゲイン 「フォトロゲイン」とは、地図上にあらかじめ設定されたチェックポイントを制限時間内で巡り、獲得した合計得点を競うスタンプラリー形式のスポーツです。チェックポイント通過の証明には目印を撮影した写真を用います。宝探しの気分で多くの写真を集めましょう。ときところ参加費申込み
元のページ ../index.html#30