立と き園 名こども保育課保育係ところ対象年齢児(令和7年4月1日時点)0562-92-1120対 象と き10月24日㈭午前10時30分〜保育所認定こども園(保育所部分)地域型保育事業豊明幼稚園・豊明学園ひまわりは令和7年4月より、認定こども園となる予定です。豊明幼稚園(仮称)への入園を希望する人はご参加ください。豊明幼稚園(仮称)むつみからたけマミーナしらほ東部沓掛けやき※園庭開放として実施予定アイグラン保育園内山リジョイス※園庭開放として実施予定メモリーツリー三崎メモリーツリー前後豊明なかよし中京サテライトクリニック附属かなで問☎私豊明幼稚園(仮称)への入園を希望する人(保育所部分)生後57日以上生後57日以上〜2歳生後57日以上6か月以上4か月〜2歳生後57日以上〜2歳10月10日㈭午前10時〜各自見学可(事前に園へお電話ください)10月3日㈭午前10時〜10月1日㈫午前10時〜11時9月28日㈯午前10時〜9月6日㈮午前10時〜※リジョイス幼稚園ホームページ にて要予約10月5日㈯午前10時〜10月12日㈯午前9時30分〜各自見学可(事前に園へお電話ください)市ホームページ各園26広報とよあけ| 2024.9 |●保育所などの利用には保育の必要性に係る事由が必要です①仕事をしている(月60時間以上)②母親の妊娠・出産(産前8週間、産後8週間程度)③病気や障がいがある④親族を常時介護・看護している⑤震災、風水害、火災などの災害の復旧にあたっている⑥求職活動を継続的に行っている(月60時間以上)⑦就学または職業訓練をしている(月60時間以上)⑧育児休業取得中である(3歳児以上に限る)⑨その他、これらに準ずると認められる※保育料などに未納がある人は、入園について制限を受ける場合があります。●申込書類10月1日㈫から市ホームページに一斉入園申込みの説明動画URLおよび申込書類を掲載します。こども保育課、公立保育園7園(10月1日㈫〜8日㈫のみ)でも申込書類の配布を行います。●保育所等説明会以下の日程で説明会を行います(お子さんは一緒でなくても構いません)。各園で行われる説明会に参加する際はスリッパをお持ちください。説明会保育所等説明会日程一覧(申し込みの説明は行いません。詳細は各園へお問い合わせください)ところ種 別令和7年度保育所等入園申込み手続き(一斉申込み)令和7年度保育所等入園申込み手続き(一斉申込み)
元のページ ../index.html#26