広報とよあけ 令和6年9月1日号
19/36

問☎問☎問☎と き ところ内容※保険などへの加入はしていません。自己責任で事故やけがに注意してください。問☎医師、看護師、心理士、作業療法士、精神保健福祉士の専門職による講義とフリートーク9月14日㈯午後2時~4時※毎月1回第2土曜日桶狭間病院藤田こころケアセンター5階講義室アルコール問題でお悩みのご家族1人500円(資料代・お茶代)開催1週間前までに電話にて。それ以降は要相談。詳細は同病院ホームページをご確認ください。ところ対象内容自己負担金受付時間申込み内容と き ところ対象参加費申込み定員内 容35~39歳健診のみ実施日11月11日㈪女性限定男性限定12月14日㈯午前35~39歳健診+◦骨粗しょう症検診 豊明市国民健康保険以外の医療保険に加入している40〜74歳の人は、加入している医療保険者が特定健診を実施しますので、加入している医療保険者にご確認ください。 豊明市国民健康保険に加入している40〜74歳の人で、令和6年度まだ特定健診を受診していない人に、特定健診のご案内を郵送します。 特定健診は市内実施医療機関および保健センターで受診できます。 詳細はお届けする案内をご確認ください。※9月上旬にお届けする予定です。※1回参加ごとにスタンプカードにスタンプを1つ押します。10回参加ごとに参加賞があります。健康推進課健康推進係0562-85-3009健康推進課健康推進係0562-85-3009内 容 30代はプロのスポーツ選手でも引退が多くなる世代。普段の生活では気付かない体の変化があるかもしれません。体の変化に気付くことは生活習慣病の予防とその先にある腎不全や心疾患、そして脳血管疾患などの大きな病気を予防することにつながります。 自費で受けると1万円程度かかる健診です。この機会にぜひ受診してみませんか?実施日10月 3日㈭10月 5日㈯10月11日㈮10月12日㈯10月15日㈫午前保健センター     午前:午前8時30分~10時30分 午後:午後0時30分~2時昭和60年4月2日~平成2年4月1日生まれの人身体計測・尿検査・血圧測定・診察・血液検査・医師診察     各日20人(定員を超えた場合は抽選)500円(骨粗しょう症、がん検診同時実施の人は別途料金がかかります。骨粗しょう症検診(500円)、子宮頚部がん検診(1,000円)です)9月2日㈪~18日㈬に以下のいずれかの方法にて①あいち豊明市電子申請・届出システム ②健康推進課へ電話 ③健康推進課へ直接第1・第2・第3希望日(がん検診・骨粗しょう症検診を希望の人は、希望項目を記入)、氏名、生年月日、住所、電話番号をお知らせください。特定健診で何が分かるの?特定健診は、生活習慣病の前兆であるメタボリックシンドロームの発見を目的として実施しており、21種類以上の病気を早期発見できます。毎日忙しくて、健診を受けに行く暇がない。体調も悪くない。忙しくしていられるのは健康だからです。生活習慣病は自覚症状が出にくいので症状がなくても検査する必要があります。藤田こころケアセンター家族教室午前午後12月20日㈮午前35~39歳健診◦がん検診(子宮頸部がん検診)◦骨粗しょう症検診+あいち豊明市電子申請・届出システム19広報とよあけ| 2024.9 |特定健診は40〜74歳のすべての人が対象ですアルコール依存症家族教室のご案内桶狭間病院藤田こころケアセンター医療福祉相談室0562-97-1361市民歩け歩け運動生涯学習課文化・スポーツ係0562-92-831710月6日㈰午前8時~9時(雨天決行)二村山地蔵尊前集合自宅から二村山地蔵尊を目指して歩きます。特定健診はお済みですか?生活習慣病の芽を小さなうちに見つけるため、忙しい1年の中の1日、健診のために時間を割いてみませんか。令和6年度 35~39歳健診のご案内

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る