広報とよあけ 令和6年9月1日号
13/36

所定¥申所対所対内申他時内持内時他他申〒470-1101 豊明市沓掛町石畑180番地1TEL.(0562)93-8222〒470-1101 豊明市沓掛町石畑180番地1TEL.(0562)93-8222広告広告広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ男女別フロアでリラックスして男女別フロアでリラックスしてご受診いただけます。ご受診いただけます。※一部供用部分あり※一部供用部分あり時とき所ところ9月22日(日・祝)午前9時〜正午県道沿い二村山駐車場集合どなたでも野鳥や植物の観察あれば双眼鏡、ルーペ(虫眼鏡)、図鑑など子どもの一時預かりや送り迎えなどの手助けをしてくださる提供会員を募集しています。空いている時間に地域の子育て支援をしませんか。◦講習会時9月13日㈮①午前9時〜正午②午後1時〜2時③午後2時〜3時市役所新館1階会議室6市内在住でお手伝いを希望する人①普通救命講習(小児・乳児)②ふぁみさぽのシステム説明③子どもの事故予防ファミリー・サポート・センターへ電話にて対対象内内容定定員雑木林の整備、常緑樹の間引き、草刈、竹の除去などタオル、飲み物、あればのこぎり、鎌など長袖着用他◦自然観察会時所対内持¥参加費持持ち物申申込み他その他家庭に余っている食品を集めて、食料を必要としている子どもたちや高齢者に寄付します。穀類・乾物・缶詰など余った食品をお持ちください(お持ちいただいた際に、他の食品と交換することも可能です)。時所対9月24日㈫午前10時〜午後3時商工会館1階イベントホール小未開封、賞味期限まで1週間以上あり、常温保存可能な食品に限ります。それ以外はご遠慮ください。集まった食品を必要とする団体も募集しています。詳細はとよあけ生活学校にお問い合わせください。毎週木曜日午後2時50分〜3時50分 二村会館(二村台小学校内)どなたでも(会員登録必要)資格不要※外国語が話せなくても構いません。市内在住外国籍小学生への言語学習支援市国際交流協会へ電話にて見学できますてしまいます。維持管理の内容は「法定検査・保守点検・清掃」の3つです。必ず実施しましょう。◦法定検査 県浄化槽協会 ☎052-481-7160◦保守点検・清掃が可能な業者 県ホームページをご確認ください。9月28日㈯午後2時15分〜4時(開場午後1時45分〜)商工会館イベントホール50人(応募者多数の場合は抽選)無料9月1日㈰〜18日㈬に申込みフォーム、または市観光協会事務局へ電話にて 商工会館の駐車場が満車の場合、市役所正面の駐車場をご利用ください。◦里山保全活動野生ツツジ復活などをめざし、雑木林の整備を実施しています。9月15日㈰午前8時〜11時時県道沿い二村山駐車場集合所どなたでも対申込みフォーム略語の説明県ホームページ13広報とよあけ| 2024.9 |●定期健康診断 ●人間ドック ●歯科検診●定期健康診断 ●人間ドック ●歯科検診●婦人科検診  ●生活習慣病予防健診  ●婦人科検診  ●生活習慣病予防健診  ●健診バスによる巡回健康診断●健診バスによる巡回健康診断とよあけ桶狭間ガイドボランティアによる『桶狭間合戦の真相』を解説市観光協会事務局(産業支援課内)☎0562-92-8332二村山の里山保全活動二村山豊かな里山づくりの会(浅野)☎090-9904-4924ふぁみさぽ提供会員ファミリー・サポート・センター☎0562-92-5515フードドライブ~いっしょにやろう SDGs~とよあけ生活学校(安藤)☎0562-97-0595子ども日本語教室ボランティア市国際交流協会☎0562-92-4649※月曜・火曜・木曜・金曜日(祝日を除く) 午前9時~午後3時30分定期的に健康診断を受けましょう!定期的に健康診断を受けましょう!イベント募集

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る