問☎問☎問子育て支援課おやこ健すこやか係 0562-85-39501回目2回目※1サーバリックス■0か月1か月1回目ガーダシル■0か月2か月1回目シルガード■90か月2か月3回目※26か月2回目※33回目※46か月2回目※53回目※66か月※1 1回目から1か月以上空ける。※2 1回目から5か月以上、 2回目から2か月半以上空ける。※3 1回目から1か月以上空ける。※4 2回目から3か月以上空ける。※5 1回目から1か月以上空ける。※6 2回目から3か月以上空ける。対象料金持ち物その他令和5年度までとの違い対象以下の2つを満たす人☎申込み対象料金持ち物0562-85-3009瀬戸保健所健康支援課0561-82-2157 「結核は昔の病気?」実は今でも全国で1日に32人の新しい患者が発生し、5人が命を落としている重大な感染症です。瀬戸保健所管内では、令和5年中新たに41人が結核と診断されました。そのうち、60歳以上の人が32人と、およそ80%を占めています。 結核は、「せき」や「たん」、「発熱」、「急な体重減少」、「体のだるさ」などの症状があります。進行するとせきやくしゃみのしぶきに結核菌が混ざり、それを吸いこんだ人に感染させる可能性があります。2週間以上続くせきは要注意!医療機関を受診しましょう。 特に高齢者は症状が出なくても、1年に1回は胸部エックス線検査を受けましょう。 結核は早期発見し、正しい治療をすることで治る病気です。実施医療機関(P10の表をご覧ください)ほか接種当日、市内に住民票があり、以下のどちらかに当てはまる人①満65歳以上の人②満60~64歳の人で、心臓・腎臓・呼吸器などの疾病などにより、身体障害者手帳1級程度の障がいを有する人本人負担金2,000円を実施医療機関にて直接支払い(生活保護世帯の人は免除)本人確認ができるもの(マイナ保険証など)※予診票は実施医療機関にてお受け取りください。●原則全額自己負担(対象者のみ上記料金で接種可能)です。 ●実施期間中1回のみの接種(助成)となります。●接種券は送付しませんので、各自で申込みを進めてください。 ●市の集団接種・予約システムの運用はありません。健康被害救済制度 一般的にワクチン接種では、一時的な発熱や接種部位の腫れ・痛みなどの副反応以外にも、健康被害(病気になったり、障がいが残ったりすること)が生じる場合があります。極めてまれではありますがなくすことができないため、救済制度が設けられています。 定期予防接種の救済制度に関する相談や申請窓口は健康推進課です。一方、任意予防接種の場合は、PMDA(独立行政法人医薬品医療機器総合機構)への申請となります。詳細はPMDAのホームページをご覧ください。①平成9年4月2日~平成20年4月1日生まれの女性②過去にHPVワクチンの接種を合計3回受けていない人※過去に接種したワクチンの情報(ワクチンの種類や接種時期)については、母子健康手帳や予防接種済証などでご確認ください。接種当日、市内に住民票があり、以下のどちらかに当てはまる人①中学3年生相当の年齢(平成21年4月2日~平成②定期予防接種対象者以外で、重症化リスクの高い基礎疾患を有する人(特例臨時接種時の基礎疾患を有する人と同じ。詳細は市ホームページにてご確認ください)本人負担金5,000円を実施医療機関にて直接支払い本人確認ができるもの(マイナ保険証など)※予診票は実施医療機関にてお受け取りくださ22年4月1日生まれ)の人い。PMDAホームページ11広報とよあけ| 2024.9 |ヒトパピローマウイルス(HPV)ワクチンのキャッチアップ接種定期予防接種接種可能な時期 対象者は、令和7年3月まで公費で接種できます。1回目から3回目までの一般的な接種間隔は6か月です。 令和7年4月1日以降に接種すると、自己負担が1回1~3万円かかります。希望する人は早めに接種を開始しましょう。接種するワクチンの種類とスケジュール一般的な接種スケジュール9月24日~30日は結核予防週間です任意予防接種(費用助成)新型コロナ定期予防接種と任意予防接種の費用助成健康推進課感染症予防係 令和5年度までの新型コロナワクチンの特例臨時接種(全年代を対象とした全額公費による接種)は、令和6年3月31日をもって終了しました。令和6年度からは予防接種法のB類疾病に位置付けられ、インフルエンザと同様に65歳以上の高齢者を中心に「定期予防接種」として実施します。 それに加えて、市では「定期予防接種」の対象外である「任意予防接種」に関しても一部の対象者への助成を実施します。とき10月1日㈫~令和7年1月31日㈮(予定) 9月25日㈬~令和7年1月24日㈮に実施医療機関へ直接 ところ※実施期間・申込期間は実施医療機関によって異なる場合があります。※市外の医療機関で接種希望の人は、事前に手続きが必要な場合があります(手続きに1週間以上かかる場合があります)。
元のページ ../index.html#11