問☎問☎申込み任意定期中3高齢者申込み任意定期中3高齢者インフルエンザ○○○○☎97-2332豊明クリニック○○○○☎93-7333中山内科○○○○☎91-3311成田内科循環器科○○○○○○☎92-3883前原外科・整形外科○△△○○○*○○○○○○△△窓口へ直接かんどこどもの ○○○○☎93-1280こども元気クリニック○○○○窓口へ直接藤田医科大学病院○○コロナ実施医療機関深谷胃腸科外科☎85-5678三崎クリニックみさき耳鼻咽喉科窓口へ直接みずのクリニックおおはしこどもクリニックアレルギークリニック(小児科)インフルエンザ○○△△窓口へ直接○○○○○○○☎92-8110○○○○窓口へ直接○○○○窓口へ直接○○○○☎92-1010○○○○健康推進課感染症予防係0562-85-3009子育て支援課おやこ健すこやか係0562-85-3950コロナ窓口へ直接△:かかりつけ患者のみ*:継続受診の人のみ対象接種当日、市内に住民票があり、以下のどちらかに当てはまる人とき申込み料金持ち物対象接種当日、市内に住民票がある中学3年生相当の年齢(平成21年4月2日~平成22年4月1日生まれ)の人とき申込み料金持ち物①満65歳以上の人②満60~64歳の人で、心臓・腎臓・呼吸器などの疾病などにより、身体障害者手帳1級程度の障がいを有する人10月1日㈫~令和7年1月31日㈮9月25日㈬~令和7年1月24日㈮に実施医療機関へ直接※申込方法・実施期間・申込期間は実施医療機関によって異なる場合があります。本人負担金1,100円を実施医療機関にて直接支払い(生活保護世帯の人は免除)本人確認ができるもの(マイナ保険証など)※予診票は実施医療機関にてお受け取りください。※現在治療中の疾病の種類によっては、接種できない場合もありますので、主治医にご相談ください。※市外の医療機関で接種希望の人は、事前に手続きが必要な場合があります(手続きに1週間以上かかる場合があります)。詳細は健康推進課へお問い合わせください。10月1日㈫~令和7年1月31日㈮市内実施医療機関へ直接※申込方法・申込期間は実施医療機関へお問い合わせください。接種に要する費用から助成金額(2,000円)を引いた金額を、自己負担額として実施医療機関にて直接支払い※助成対象となるのは実施期間内で1人1回のみです。本人確認ができるもの(マイナ保険証など)※助成実施期間外および市内実施医療機関以外で接種した場合は、費用助成の対象外となります。また、インフルエンザワクチンは任意予防接種となりますので、正しい理解のもと接種してください。実施医療機関相生山クリニックアキラレディスクリニックいこま内科クリニック植村循環器科・内科大久伝内科おおはらクリニックかなざわ内科クリニックくまべ整形外科三田皮フ科クリニックすぎうら内科クリニックすずき内科クリニック前後整形外科内科クリニック田代耳鼻咽喉科10広報とよあけ| 2024.9 |高齢者インフルエンザワクチン接種中学3年生インフルエンザワクチンの費用助成
元のページ ../index.html#10