この封筒が届きます問☎豊明 太郎様7月5日㈮に10広報とよあけ| 2024.8 |定額減税調整給付金コールセンター0562-85-2070(平日午前9時〜午後5時)問☎問☎0562-85-2070(平日午前市消費生活センター0562-85-3712 長時間お待ちいただく可能性がありますので、郵送での提出にご協力ください。詐欺かもしれないよ!■取引画面上では利益が出ているように見えても、画面自体が架空で、実際に取引されていない場合があり、注意が必要です。■通常のFX取引で個人名義の口座を使って入金させることはありません。振込先に個人名義の口座を指定された場合は、詐欺の可能性が高いため、絶対に振り込まないでください。見守るくん 本文イラスト:黒崎 玄 見守り新鮮情報 第482号(2024年5月30日)発行:独立行政法人国民生活センター ■FX取引を行う場合は、必ず金融商品取引業の登録の有無を金融庁ホームページにある「免許・許可・登録などを受けている業者一覧」で確認しましょう。掲載のない無登録業者との契約は行わないでください。■FX取引はリスクの高い取引です。仕組みがよく分からなければ契約しないでください。■不安を感じたり、困ったときは、お住まいの自治体の消費生活センターなどに早めにご相談ください(消費者ホットライン188)。消費生活センターの詳細は、P35の相談ページをご覧ください。市ホームページひとこと助言■SNS上の投資グループ内で勧誘される詐欺的なFX取引に関する相談が寄せられています。確実にもうかる話はありません。対象者※詳細は広報とよあけ7月号または市ホームページをご確認ください。申込みその他※窓口へ提出する場合、大変混み合うことが予想されます。LINEで友達申請してきた人から、投資グループに誘われた。そのグループ内で「高倍率の取引ができる海外FXの情報を入手して一緒にもうけよう!」と誘われ、海外FXの口座を開き、指定された個人名義の口座に50万円振り込んだ。FX口座内で倍以上の利益が出たので、約15万円の出金を申し出たところ、自分の銀行口座に入金された。信用できると思い、毎回異なる個人名義の口座に計700万円を振り込んだ。しかし、約50万円の出金を申し出たら「海外取引税として約160万円を振り込まないと出金できない」と言われた。元金だけでも回収したい。(70歳代) 自宅や職場などに都道府県・市区町村や国(の職員)などをかたる不審な電話や郵便があった場合は、お住まいの市区町村や最寄りの警察署か警察相談専用電話(#9110)にご連絡ください。 また、都道府県・市区町村や国の機関を名乗る心当たりのないメールが送られてきた場合、メールに記載されたURLにアクセスしたり、個人情報を入力したりせず、速やかに削除してください。定額減税調整給付金対象者期限を過ぎてしまうと給付金が受け取れないためお気を付けください。定額減税調整給付金コールセンター10月31日㈭(当日消印有効)まで確認書、本人確認書類、口座確認書類などを返信用封筒にて郵送、または定額減税調整給付金受付窓口(会議室B(市役所1階食堂隣))へ直接(平日午前9時〜午後5時)。SNS上の投資グループ内で勧誘されるFX取引に注意定額減税調整給付金の「振り込め詐欺」や「個人情報の詐取」にご注意ください。定額減税調整給付の確認書を対象者に発送しました
元のページ ../index.html#10