内持他時申持時所申他所他対定¥持所対内〒470-1101 豊明市沓掛町石畑180番地1TEL.(0562)93-8222〒470-1101 豊明市沓掛町石畑180番地1TEL.(0562)93-8222広告広告広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ男女別フロアでリラックスして男女別フロアでリラックスしてご受診いただけます。ご受診いただけます。※一部供用部分あり※一部供用部分あり11広報とよあけ| 2024.7 |時とき所ところ7月31日㈬午後5時までにこども保育課へ直接※提案書の提出後は、後日プレゼンテーションを実施します。日程などは市ホームページをご覧ください。詳細はこども保育課へお問い合わせください。放送大学は、テレビやインターネットで授業を行う通信制の大学です。心理学、福祉、経済など幅広い分野を学ぶことができます。◦出願期限第1回 8月31日㈯まで第2回 9月10日㈫まで◦里山保全活動時7月7日㈰・21日㈰午前8時~11時県道沿い二村山駐車場集合どなたでも雑木林の整備、常緑樹の間引き、草刈、竹の除去などタオル、飲み物、あればのこぎり、鎌など長袖着用他◦自然観察会時所対7月28日㈰午前9時~正午県道沿い二村山駐車場集合どなたでも対対象内内容定定員¥参加費持持ち物申申込み他その他野鳥や植物の観察あれば双眼鏡、ルーペ(虫眼鏡)、図鑑など7月28日㈰8月4日㈰・6日㈫・11日(日・祝)・15日㈭各日午前10時~正午、午後1時~3時コパンスイミングスクール豊明(豊明団地54棟横)一般同時間帯60人まで入場可無料水着(同伴者も着用)、水泳帽子、タオルなど事前予約不要。当日コパンスイミングスクールにて先着順利用上の注意①駐車場に限りがあるため、車での来場はご遠慮ください。②未就学児の利用は保護者の同伴が必要です(未就学児1人につき同伴者1人)。※紙おむつをしたお子さんはご遠慮ください。③プール内は同伴者も水着を着用してください(ラッシュ7月12日㈮午前9時30分~11時30分、午後1時~4時市役所1階食堂前通路400㎖献血のみ行います。健康状態によっては、ご協力をお願いできない場合があります。また、同会場にて骨髄ドナーの申し込みも行っています。令和7年度から令和9年度の3年間、市が設置運営する保育所のうち5施設の給食調理業務の委託事業者を募集します。保育園給食の質の保持と安全性を確保するため、公募型のプロポーザル方式により事業者の募集や選定を行います。応募事業者へは、仕様書と提案審査実施要領をお渡ししますので、期日までに提案書の提出をお願いします。なお、書類は市ホームページからもダウンロード可能です。略語の説明●定期健康診断 ●人間ドック ●歯科検診●定期健康診断 ●人間ドック ●歯科検診●婦人科検診 ●生活習慣病予防健診 ●婦人科検診 ●生活習慣病予防健診 ●健診バスによる巡回健康診断●健診バスによる巡回健康診断保育所給食調理業務委託こども保育課保育係☎0562-92-1120放送大学2024年10月入学生募集放送大学愛知学習センター☎052-589-8333プール開放生涯学習課文化・スポーツ係☎0562-92-8317定期的に健康診断を受けましょう!定期的に健康診断を受けましょう!福祉・保健献血用血液が不足しています献血にご協力ください地域福祉課福祉連携係☎0562-92-1119募集イベント二村山の里山保全活動二村山豊かな里山づくりの会(浅野)☎090-9904-4924その他
元のページ ../index.html#11