情熱マーケット豊明軽トラ市子供服交換市(南館2階子育て世代交流スペースで開催)問☎問☎とき9運搬車両展示・木材工作ソーラートレイン(パナソニック)パッカー車乗車体験&ペットボトルランタン作成色塗り体験ビンゴを通じてSDGsを学ぼうごみの分別ゲーム皆瀬川の魚釣りゲーム(豊明エコキッズ)間伐材工作リサイクル土の無料配布おもちゃの修理・プラレール展示釣り竿分別体験登録はこちら!みんなの算定SDGs説明テーマブース内容ところ利用料金対応機器環境課エコグッズをプレゼント!(豊明おもちゃ病院の会)使用方法※先着順0562-92-1113燃料電池自動車MIRAIの展示(県環境局地球温暖化対策課)パッカー車ペイントバードコール作成・太陽光発電実験模型・なりきり中電マンUNHCRの活動紹介(国連UNHCR協会)ガス管で輪投げをしよう(東邦ガスネットワーク)EVバス展示(名鉄バス)ペットボトル水平リサイクル展示(サントリーホールディングス)市内CO₂見える化・ダンボールコンポスト案内 市では、市内の各家庭、事業者からCO2(二酸化炭素)がどれだけ出ているかを見ることができる「みんなの算定」を使った実証実験を行っています。 このシステムを利用すると、各家庭や事業者のみなさまは月々の電気やガスなどのエネルギー使用量や料金を入力するだけで、毎月どれだけCO2を排出しているかを確認することができます。 市は、みなさまのCO2排出量を集計して、市全体のCO2排出量を把握することで今後の施策検討に役立てていきます。多くの人にご入力いただくと、より正確なデータを集計することができますので、ご協力をお願いします。(愛知県産業資源循環協会尾張北支部(リョクリン))(中西)(中部電力パワーグリッド)(環境課・豊明福祉会)(トヨアケユニティ)(豊明高等学校イラストレーション部)(BYBSコーチング)(豊明市おたがいさまセンターちゃっと)(桜花学園大学・名古屋短期大学ローターアクトクラブ)(豊明墓地・都市公園パートナーズ)(愛知豊明花き地方卸売市場)基本情報入力(初回のみ)初回のみ基本的な情報をご入力いただきます。随時変更も可能です。使用量や料金の情報入力パソコン(Windows/Mac)スマートフォン月々の電気、ガス、灯油など使用量や料金をわかる範囲でご入力いただきます。データの閲覧毎月の入力データを一覧で表・グラフの形式で簡単に見ることができます。無料同時開催スタンプラリーが今年もあるよ!4ブース回った人に共生交流プラザ「カラット」※駐車場は限りがありますので、可能な限りひまわりバスなどをご利用ください。CO2(二酸化炭素)の見える化にご協力ください環境課環境保全係0562-92-1113環境フェスタとよあけ5月19日㈰午前11時〜午後3時「 と もに」、「 よ く考え」、「 あ そび」、「たい け ん(体験)」しよう!ゲーム、工作など体験型のブースが今年もたくさん。環境に良い取り組みや活動について楽しく体験しながら学ぼう!パッカー車、バス、ショベルカー、水素自動車もくるよ!※内容は予告なく変更する場合があります。※一部参加費が必要なものや商品の販売があります。
元のページ ../index.html#9