からの問☎■山口宗緒(納緒子)■Lisa■ウクレレしょうべい■早川志津絵称号学士修士取得単位1020認定者7748累計853383県陶磁美術館ホームページ称号博士名誉博士取得単位40120認定者180累計1041ホームページ公式LINE30生涯学習課文化・スポーツ係収蔵庫の見学ができます昭和の生活用品をはじめとした民具が多数!生活の移り変わりが分かるものを集めました。年2回の公開のため、ぜひお越しください!とき対 象参加費とよあけ市民大学「ひまわり」5月6日(月・休)午前10時30分〜正午共生交流プラザ「カラット」南館1階歴史民俗資料室(体験学習室)5月6日(月・休)ガチャガチャマシンで缶バッジプレゼントクイズに回答したお子さんには、素敵な缶バッジをプレゼント。親子でもご参加ください。県陶磁美術館陶芸館(岩渕)0561-84-7474■開校12年目前期講座開催中前期講座が始まりました。講座に空きがあればお申し込みできますので事務局にお問い合わせください。■講師へ感謝状授与(6期以上12単位を与えた講師)毎期、充実した楽しい……講座開催をありがとう……………………ございます。…………………令和6年度 県陶磁美術館・市生涯学習課ときところ定 員申込み県陶磁美術館ホームページより、豊明市電子申請システムにて受け付け主 催その他令和6年度は、8月まで毎月第3日曜日に「出張!陶芸館」inとよあけを開催する予定毎週金曜・土曜日午前10時〜午後4時開室日ところ※抽選結果を必ずご確認ください。申込締切は5月12日㈰です(抽選結果は5月14日㈫ごろお知らせします)。県陶磁美術館・市生涯学習課です。詳細は随時県陶磁美術館ホームページをご覧ください。ワークショップ 「けん玉名人がやって来る!」 日本けん玉協会1級指導員・寺嶌学氏の指導の下、けん玉を楽しみましょう。とき■受講生に称号認定証授与(3月15日現在)学士認定者には「講座体験1日無料チケット」を、修士・博士認定者には「鶴の家」の「お菓子引換券」を講座開催時にお渡ししています。使用期限がありますのでご確認ください。テーブル茶道、生花アレンジなど美☆痩☆癒のベリーダンスウクレレと一緒に歌いましょうはじめて出会うフラダンス問☎どなたでも1,500円収蔵庫の様子市ホームページ■ゴールデンウィークのお休みについて事務局は、4月30日㈫、5月1日㈬・2日㈭お休みをいただきます。※茶葉とろうそくは付きません。“市民による市民のための市民講座”です。今まで行政中心だった講座を市民と行政が協働して運営しています。市民の誰もが講師になって教え、生徒になって学ぶ、市民の楽しい交流の場が広がっています。常設展示室の様子常設展示室「桶狭間の戦いコーナー」の展示替えを行います廊下側に展示パネルを増設し、展示室内の史料を一部入れ替えます。■バナー広告募集中■PRと市民の生涯学習活動への社会貢献としてお力添えください市民による市民のための市民講座とよあけ市民大学「ひまわり」からのお知らせ「アロマポットをつくろう!」5月19日㈰午後1時30分〜4時陶芸の館(大蔵池公園内)20人※応募者多数の場合は抽選【事務局】とよあけ市民大学「ひまわり」共生交流プラザ「カラット」北館2階 総合受付内☎0562-92-8817午前10時〜午後2時(土曜・日曜日、祝日を除く)0562-92-8317民具の寄贈を募集中今後の企画展や回想法の活用に向けて主に昭和30年〜40年代に使われた民具を募集しています。詳細は市ホームページをご確認ください。歴史民俗資料室お知らせ「出張!陶芸館」inとよあけ〜あなたのまちに、陶芸館がおじゃまします〜5月
元のページ ../index.html#30