広報とよあけ 令和6年5月1日号
26/36

とよあけ健康ウォーキング+10認定 No.73野菜1人90g14問☎問☎問☎………………………………………………………………………………………………………………………………………26今より10分・10回多く体を動かすこと(+10)で、健康を手に入れましょう!作り方123配布しています第2次 とよあけ健康21計画■+10(プラステン)とは… +10とは健康寿命を延ばすために、「今よりも10分・10回多く体を動かす」という呼びかけで、市でもちょっとした運動を紹介しています。 便利なものが増える中で、体を動かす機会はだんだんと減ってきてしまっています。運動習慣のある人の割合は20〜64歳で20%前後と5人に4人は運動習慣がありません。 そこで令和6年度はこのコーナーで「■間時間を活用しよう」をテーマに日常生活での■間時間を活用したちょっとした運動を紹介していきます。■運動不足になっていませんか? 適度な運動は生活習慣病を予防するためにとても効果的です。活動量を10分増やすことで病気の発症や死亡のリスクが3%抑えられるとも言われています。特に血圧や、血糖値、中性脂肪などの値を下げる効果があります(目標は1日60分、高齢の人は1日40分を目指してみましょう)。 忙しい毎日の中でまとまった時間を作ることはハードルが高いですが、体を動かす機会は日常生活の中にたくさん隠れています。まずは毎日、今よりも10分多く歩くことから始めてみましょう!★次回のテーマ「通勤中の+10」安全のために・体を動かす時間は少しずつ増やしていく・体調が悪い時は無理をしない・病気や痛みのある場合は、医師や健康運動指導士などの専門家に相談する持ち物※当日コース変更をする場合があります。 集合場所の変更はありません。健康推進課健康推進係毎回約60人が参加しています!ウォーキング推進員がご案内します!5月24日㈮午前8時40分〜8時55分中央公園(ひろば)ショートコース「琵琶ヶ池コース」 約4.5km(約1時間30分)ロングコース「境川あじさいロードコース」約7.2km(約2時間25分)タオル、飲み物<雨天中止>0562-85-3009参加すると、とよあけ健康大金星マイレージ5星(ポイント)もらえます。小麦粉、片栗粉、卵、水を混ぜる。キャベツ、にんじん、ネギを千切りにして、 に混ぜる。フライパンにごま油をひき、両面に焼き色がつくまで焼く。しょうゆ、酢、すりごま、豆板醤を混ぜ、たれを作る。その他の認定レシピは市ホームページに掲載中健康推進課健康推進係個人部門 ◆ 考案:愛知県立豊明高等学校 三輪咲花さん越しください。■集合場所には十分な駐車スペースがありません。公共交通機関の利用や乗り合わせにご協力ください。■保険などへの加入はしていません。自己責任で事故やけがに注意してください。■集団でのウォーキングのため、推進員が安全確保などの注意を促す場合があります。 ★ウォーキング推進員大募集!★市ホームページ健康推進課で■雨天中止。判断に迷う場合は、当日の午前8時15分以降に健康推進課へお問い合わせください。■申込不要。当日は、集合場所へ直接お材料(2人分)キャベツにんじんネギ小麦粉片栗粉卵水しょうゆ酢すりごま豆板醤ごま油60g約1/2本約1/2本80g20g1個100ml15ml10ml少々少々少々0562-85-3009健康推進課健康推進係0562‐85‐3009今回のコースは新しく作ったコースです!一緒に歩きましょう!とき受付集合・解散場所コース■間時間に+10(プラステン)!から始めよう!ぜひ献立の参考にしてください「とよあけヘルシーレシピ」を募集中です。詳しくは市ホームページをご覧ください。とよあけヘルシーレシピなんちゃってチヂミ

元のページ  ../index.html#26

このブックを見る