豊明市(建物名・号室まで)申込者氏名行様※返信欄ですので往復はがきの書き方問☎問☎63往信往信(表)470−1123老西川人福町祉笹セ原26ンタ番地ー1返信(裏) 記入しないでください63返信返信(表)□□□−□□□□申込者住所往信(裏)教室名郵便番号・住所氏名(ふりがな)生年月日電話番号何回でも受講OK参加費無料共生交流プラザ「カラット」午後1時30分~2時30分iPhone【入門編】電話Android【入門編】シンプルスマホ【入門編】カメラLINE 【準備編】LINE【応用編】先着予約制曹源寺午後1時30分~2時30分iPhone【入門編】Android【入門編】シンプルスマホ【入門編】LINE 【準備編】LINE【応用編】とき老人福祉センター(福祉体育館内)対象市内在住で60歳以上の人参加費無料(用具・材料などは自己負担)その他各教室が応募少数の場合、開講を中止することがあります。とき5月28日、6月4日・18日・25日 内容健康に関する講義と運動定員15人申込み5月12日㈰(当日消印有効)までに往復はがきところ南館3階「活動室2」北館3階「活動室2」午前10時~11時とき6月 6日㈭6月14日㈮6月21日㈮6月24日㈪6月25日㈫7月 4日㈭7月12日㈮7月19日㈮7月22日㈪7月23日㈫8月 1日㈭8月 9日㈮8月16日㈮8月26日㈪8月27日㈫9月 5日㈭9月13日㈮9月20日㈮9月24日㈫10月 3日㈭10月11日㈮10月18日㈮10月22日㈫10月28日㈪文字入力メールLINE※応募者多数の場合は、初めての人を優先して抽選全日火曜日 午後1時30分~3時(全4回)(1教室1人1枚)にて講師石亀敬子氏午前10時~11時文字入力電話メールLINE対象市内在住で65歳以上の人定員各回定員8人(先着予約制、1人何回でも予約可能)※参加人数が少数の場合は、中止する事があります参加費無料持ち物スマートフォン(お持ちでない人はレンタルあり)、申込み5月15日㈬午前9時から共生社会課へ電話にて講師派遣ドコモショップ前後店、ソフトバンクスマホアドバイザーとき6月27日、7月25日、8月22日、9月26日、10月24日申込み5月31日㈮(当日消印有効)までに往復はがき全日木曜日 午前10時~正午(全5回)内容プリザーブドフラワーを使った作品作り定員20人材料費1作品1,000円~2,000円程(各自で作品を選べます)(1教室1人1枚)にて筆記用具講師冨田結衣氏老人福祉センター(福祉体育館内)午後1時30分~2時30分iPhone【入門編】文字入力Android【入門編】電話シンプルスマホ【入門編】メールLINE 【準備編】カメラLINE【応用編】LINE20共生社会課地域共生係0562-92-8306老人福祉センター0562-93-5001●高齢者寝たきり予防筋力トレーニング+ 脳力トレーニング●お花を使った作品作りシニア向けスマホ教室(前期) 令和6年度も実施します!「スマートフォンを買ったけど使い方が分からない…」「使い方を聞きたいけど聞ける人がいない…」こんなお悩みがある人はぜひこの機会に学びませんか? 参加費無料、お気軽にご参加ください。高齢者趣味教室
元のページ ../index.html#20