広報とよあけ 令和6年4月1日号
6/36

3 対象と なるものNo.929 2024年4月1日号6〈市ホームページ〉豊明市電子申請・届出システム令和6年度に小学1年生として入学する児童の保護者で、令和6年度小学校入学式当日、および申請時に市内に住民票がある人児童1人につき最大5万円小学1年生として入学する児童を扶養するために必要な物品の購入費用、サービスを受けた金額に対して交付します。※1月1日㈪〜12月27日㈮までの領収書が対象です。申請に必要となるため、領収書また はレシートなどを保管してください。※対象となるものの例は市ホームページに掲載していますので、ご確認ください。4月1日㈪〜12月27日㈮※申請回数は1回限りですのでご注意ください。※郵送の場合、12月27日㈮の消印有効。・インターネット 二次元コードを読み取り、豊明市電子申請・届出システムより申請ください。・郵送 郵送先 〒470-1195 (住所不要) 学校教育課 宛・窓口 提出先 学校教育課(市役所本館2階)※申請書に必要事項を記入の上、上記3に該当する領収書、または レシートなどを添えてご提出ください。 市では、学童期に入る児童を持つ子育て家庭の経済的負担を軽減し、子育て支援の期に入る児童を持つ子育て家庭の経済的負担を軽減し子育て支援の充実を図るため、新入学祝金を交付します。詳細は市ホームページをご確認ください。1交付を受ける ことができる人2 交付する金額 4 申請期間5 申請方法問合せ 市民課戸籍係 ☎0562-92-1112問合せ 市民課戸籍係 ☎0562-92-1112問合せ 学校教育課学校教育係 ☎0562-92-8316 予約方法ご利用の3営業日前までにご予約ください。●市民課戸籍係「おくやみ手続き事前予約」 亡くなられた人の手続き(おくやみ手続き)について、少しでもわかりやすくご案内できるよう「おく 亡くなられた人の手続き(おくやみ手続き)について、少しでもわかりやすくご案内できるよう「おくやみハンドブック」を作成し、4月1日㈪から市民課で配布を開始します。 また、おくやみハンドブックの配布に合わせて、おくやみ手続きの事前予約を始めます。予約で来庁日時を事前に指定いただくことで、待ち時間と手続き時間が短縮できます。なお、予約なしでも手続きできます。 ※市内に住民票のある人が対象です。予約電話番号 ☎0562-92-1112予約受付時間 午前8時30分〜午後5時(土曜・日曜日、祝日、年末年始を除く)当日手続き時間 ①午前9時〜 ②午前10時30分〜 ③午後1時30分〜 ④午後3時〜※①〜④の時間枠を用意しています。※希望の日時に予約いただけない場合もあります。※状況により、予約いただいた人もお待ちいただく場合があります。※このおくやみ手続きは、市役所での手続きが対象となります。お知らせ新入学祝金のご案内おくやみ手続きの事前予約を始めます

元のページ  ../index.html#6

このブックを見る