南なん 部ぶ南なん 部ぶ北ほく 部ぶ北ほく 部ぶ西せい 部ぶ西せい 部ぶ大おお 宮みや大おお 宮みや子子育育てて支支援援課課児児童童係係円一円一部部支支給給〜〜11万万774400円円 月月額額44万万55449900全全部部支支給給児児童童扶扶養養手手当当22級級11級級 特特別別児児童童扶扶養養手手当当りり改改定定さされれまますす。。 月月額額33万万66886600円円月月額額55万万55335500円円 月月額額44万万55550000No.929 2024年4月1日号26子子育育てて支支援援課課児児童童係係令令和和66年年44月月分分かからら次次のの通通☎☎00556622・・8585・・33995500場所場所中ちゅう 央おう中ちゅう 央おう☎0562-93-6601☎0562-93-6601☎0562-97-7575☎0562-97-7575☎0562-92-3337☎0562-92-3337☎0562-98-2200☎0562-98-2200ひまわりひまわり☎0562-97-4331☎0562-97-4331コスモスコスモス☎0562-95-2529☎0562-95-2529☎0562-93-8808☎0562-93-8808行事名行事名なかよし会なかよし会サイコロクエストサイコロクエスト1年生みんなであそぼう10日㈬~12日㈮1年生みんなであそぼう10日㈬~12日㈮なかよし会なかよし会プラバン製作プラバン製作ドッジボール月間ドッジボール月間新1年生歓迎会新1年生歓迎会なかよし会なかよし会1年生プラバンを作ろう10日㈬~19日㈮1年生プラバンを作ろう10日㈬~19日㈮なかよし会なかよし会将棋クラブ将棋クラブなかよし会なかよし会プラ板作りプラ板作り問合せ 問合せ 子育て支援課おやこ健すこやか係 子育て支援課おやこ健すこやか係 ☎0562-85-3950☎0562-85-3950期間期間11日㈭11日㈭26日㈮26日㈮6日㈯6日㈯8日㈪~12日㈮8日㈪~12日㈮4月中4月中9日㈫9日㈫9日㈫9日㈫1日㈪1日㈪毎週金曜日毎週金曜日8日㈪8日㈪10日㈬・11日㈭10日㈬・11日㈭時間時間午後3時30分~午後3時30分~午後3時30分~午後3時30分~午後2時15分~午後2時15分~午後3時~午後3時~午後3時30分~午後3時30分~午後2時~午後2時~午後2時~3時午後2時~3時午後2時~午後2時~午後2時~午後2時~午後1時40分~午後1時40分~午後4時~午後4時~午後2時30分~午後2時30分~午後3時20分~4時午後3時20分~4時〈とよあけ予約サポート〉〈とよあけ予約サポート〉 りり組組むむ日日でですす。。子子育育ててをを支支ええままししよようう。。域域でで、、みみななささまま一一人人ひひととりりがが育育ててをを応応援援すするる県県民民運運動動にに取取子子育育てて家家庭庭でで、、職職場場でで、、地地毎毎月月1919日日はは、、社社会会全全体体でで子子☎☎00556622・・8585・・33995500インターネットからインターネットから予約できます!予約できます!※上記行事は、変更または中止となる可能性があります。開催の有無は、各児童館にご確認ください。※上記行事は、変更または中止となる可能性があります。開催の有無は、各児童館にご確認ください。対象対象小学生小学生小学生小学生小学1年生小学1年生小・中学生小・中学生小・中学生小・中学生小学生小学生小学生小学生小・中学生小・中学生小学1年生小学1年生小学生小学生小学生小学生小学生小学生小学生小学生4月 児童館の行事案内4月 児童館の行事案内 子育てを頑張っているママの気持ちが少しでも「らく」になり、「楽」しく子育てに向き合える 子育てを頑張っているママの気持ちが少しでも「らく」になり、「楽」しく子育てに向き合える時間が増えるようなセミナーを開催しています。セミナーを通じて、子育ての困りごとの具体時間が増えるようなセミナーを開催しています。セミナーを通じて、子育ての困りごとの具体的な対応を一緒に考えませんか。的な対応を一緒に考えませんか。と き 午前10時〜11時(受付午前9時45分〜9時55分)と き 午前10時〜11時(受付午前9時45分〜9時55分) ※託児が必要な人は午前9時45分までに託児室へお越しください。 ※託児が必要な人は午前9時45分までに託児室へお越しください。ところ 保健センター 定 員 15人程度(要予約制)ところ 保健センター 定 員 15人程度(要予約制)申込み 4月9日㈫〜23日㈫に、とよあけ子育てアプリや市ホームページより「とよあけ予約申込み 4月9日㈫〜23日㈫に、とよあけ子育てアプリや市ホームページより「とよあけ予約託 児 0歳〜未就学児のお子さんが対象託 児 0歳〜未就学児のお子さんが対象 ※当日は、お子さんのお出かけグッズなどをお預かりするため1袋にまとめてお持ちください。 ※当日は、お子さんのお出かけグッズなどをお預かりするため1袋にまとめてお持ちください。サポート」にて要予約サポート」にて要予約★学ぼう★ 【子どもの特徴を知ろう】★学ぼう★ 【子どもの特徴を知ろう】幼児期(1〜2歳ごろ)の子どものこころやからだの成長について、子育て中のママと数多く面幼児期(1〜2歳ごろ)の子どものこころやからだの成長について、子育て中のママと数多く面接経験のある臨床心理士が講義形式でお話します。接経験のある臨床心理士が講義形式でお話します。★話そう★ 【子育て中のエピソード】★話そう★ 【子育て中のエピソード】トイレットトレーニング、遊び食べなど、子育て中のうまくいかない場面、困ってしまう場面などトイレットトレーニング、遊び食べなど、子育て中のうまくいかない場面、困ってしまう場面などを、みんなで話し合ってみましょう。を、みんなで話し合ってみましょう。★考えよう★ 【困りごと相談会】★考えよう★ 【困りごと相談会】第2回の中で話した困りごとエピソードについて、具体的な対応などを臨床心理士やほかのマ第2回の中で話した困りごとエピソードについて、具体的な対応などを臨床心理士やほかのママ達と一緒に話し合ってみましょう。マ達と一緒に話し合ってみましょう。★やってみよう★ 【あなたの楽・らく子育て】★やってみよう★ 【あなたの楽・らく子育て】前回までを通して、子育てに取り入れたいことを考えてみましょう。前回までを通して、子育てに取り入れたいことを考えてみましょう。第1回第1回4月30日㈫4月30日㈫第2回第2回5月14日㈫5月14日㈫第3回第3回5月28日㈫5月28日㈫第4回第4回6月11日㈫6月11日㈫内容内容子子育育てて応応援援のの日日((ははぐぐみみんんデデーー))児児童童扶扶養養手手当当額額のの改改定定特特別別児児童童扶扶養養手手当当額額・・お知らせ子育てお知らせ子育て
元のページ ../index.html#26