野菜1人野菜1人115g115g25掲載掲載内容内容できないできない掲載号 2024年6月号 締切日 4月11日㈭ 申込み 秘書広報課秘書広報係 ☎0562-92-8360 掲載号 2024年6月号 締切日 4月11日㈭ 申込み 秘書広報課秘書広報係 ☎0562-92-8360 とよあけ市民大学「ひまわり」…とは?とよあけ市民大学「ひまわり」…とは?“市民による市民のための市民講座”です。今まで行政“市民による市民のための市民講座”です。今まで行政中心だった講座を市民と行政が協働して運営しています。中心だった講座を市民と行政が協働して運営しています。市民の誰もが講師になって教え、生徒になって学ぶ、市民の誰もが講師になって教え、生徒になって学ぶ、市民の楽しい交流の場が広がっています。市民の楽しい交流の場が広がっています。No.154 HIP HOP入門(小学生も可)No.154 HIP HOP入門(小学生も可)市民による市民のための市民講座市民による市民のための市民講座とよあけ市民大学とよあけ市民大学とよあけ市民大学とよあけ市民大学「ひまわり」からのからのお知らせ「ひまわり」「ひまわり」「ひまわり」からのからのお知らせお知らせお知らせバナー広告募集中PRと市民の生涯学習活動への社会貢献としてお力添えくださいバナー広告募集中PRと市民の生涯学習活動への社会貢献としてお力添えください子供から大人まで合唱好きな人、歌ってみたいという人なら誰でも子供から大人まで合唱好きな人、歌ってみたいという人なら誰でも合唱体験会合唱体験会大歓迎です!一緒に楽しく歌いましょう!大歓迎です!一緒に楽しく歌いましょう!と き 4月13日㈯、27日㈯午前10時30分〜11時30分と き 4月13日㈯、27日㈯午前10時30分〜11時30分ところ 共生交流プラザ「カラット」南館3階研修室ところ 共生交流プラザ「カラット」南館3階研修室演奏予定曲 翼をください、小さな勇気 定 員 各日30人程度演奏予定曲 翼をください、小さな勇気 定 員 各日30人程度参加費 無料(前日までに要申し込み)参加費 無料(前日までに要申し込み)問合せ・申込み とよあけ児童合唱団 問合せ・申込み とよあけ児童合唱団 ☎090-5616-1135(澁谷) ☎090-5616-1135(澁谷)フットサル体験会 フットサルを始めよう!楽しくスキルアップ!フットサル体験会 フットサルを始めよう!楽しくスキルアップ!と き 4月毎週金曜日 午後7時〜9時 ところ 共生交流プラザ「カラット」体育館と き 4月毎週金曜日 午後7時〜9時 ところ 共生交流プラザ「カラット」体育館対 象 小学1〜6年生 参加費 無料 対 象 小学1〜6年生 参加費 無料 問合せ・申込み 問合せ・申込み info.granarbol@gmail.cominfo.granarbol@gmail.comとよあけみつぼし村 4月イベント情報!とよあけみつぼし村 4月イベント情報!★健康レシピ試食会 4月13日㈯午前11時〜 ★健康レシピ試食会 4月13日㈯午前11時〜 ★音楽イベント 4月19日㈮午後7時〜★音楽イベント 4月19日㈮午後7時〜詳しくは「とよあけみつぼし村」で検索! 詳しくは「とよあけみつぼし村」で検索! 問合せ 問合せ info.toyoake.club@gmail.cominfo.toyoake.club@gmail.com〈申込みフォーム〉〈申込みフォーム〉toyoake.children.chorus@gmail.comtoyoake.children.chorus@gmail.com・ 営利、宗教、政治、公序良俗に反するもの・ 営利、宗教、政治、公序良俗に反するもの・入場料、参加費、会費(月換算)が1,000円を超えるもの・入場料、参加費、会費(月換算)が1,000円を超えるもの・ 求人、求職に類するもの・ 求人、求職に類するもの・事業者、指導者などが生徒を募集するもの・事業者、指導者などが生徒を募集するもの・ 申し込みはメール、ファックスまたは直接。・ 申し込みはメール、ファックスまたは直接。 掲載の申込期限は広報に記載します。 掲載の申込期限は広報に記載します。・ 申込多数の場合は、市内の催し、団体を優先します。・ 申込多数の場合は、市内の催し、団体を優先します。・内容は調整する場合があります。・内容は調整する場合があります。募集規定募集規定0562-93-7736 0562-93-7736 koho@city.toyoake.lg.jp koho@city.toyoake.lg.jp健康推進課健康推進係 健康推進課健康推進係 ☎0562-85-3009☎0562-85-3009問合せ 問合せ ●材料(2人分)●材料(2人分)・新たまねぎ(中) ・新たまねぎ(中) ・レタス ・レタス ・絹さや ・絹さや ・ハム、ソーセージ ・ハム、ソーセージ ・コンソメ ・コンソメ ・料理酒 ・料理酒 伝言板の伝言板の原稿を募集原稿を募集していますしていますとよあけとよあけヘルシーレシピヘルシーレシピ認定No.146認定No.146 2個 2個 2枚 2枚 6本 6本 適宜 適宜 1個 1個 少々 少々●作り方●作り方① 玉ねぎの皮をむき、上下を切り落とした下端の芯はえぐり取る。外側① 玉ねぎの皮をむき、上下を切り落とした下端の芯はえぐり取る。外側の2枚くらいを残して、ペティナイフで内側を4等分〜8等分に切るの2枚くらいを残して、ペティナイフで内側を4等分〜8等分に切る②レタスを適当な大きさに手でちぎる②レタスを適当な大きさに手でちぎる③絹さやの筋を取り軽くゆでる③絹さやの筋を取り軽くゆでる④ハム、ソーセージを適当な大きさに切る④ハム、ソーセージを適当な大きさに切る⑤ ①が入る程度の鍋に上部が下になるように入れ、水を半分程度入れ⑤ ①が入る程度の鍋に上部が下になるように入れ、水を半分程度入れる。コンソメ、料理酒を入れて5分〜10分煮る。お好みの柔らかさにる。コンソメ、料理酒を入れて5分〜10分煮る。お好みの柔らかさに火が通ったら②③④を加えて完成火が通ったら②③④を加えて完成【個人部門 考案 : 環境太郎さん】【個人部門 考案 : 環境太郎さん】とよあけ市民大学「ひまわり」とよあけ市民大学「ひまわり」共生交流プラザ「カラット」北館2階総合受付内共生交流プラザ「カラット」北館2階総合受付内☎0562-92-8817☎0562-92-8817午前10時〜午後2時午前10時〜午後2時(土曜・日曜日、祝日除く)(土曜・日曜日、祝日除く)とよあけ市民大学「ひまわり」とよあけ市民大学「ひまわり」事事務務局局開校12年目に入りました開校12年目に入りました多くのみなさまのお力添えをいただき開校12年目に入りました。更なる充実に向多くのみなさまのお力添えをいただき開校12年目に入りました。更なる充実に向けて取り組んで参りますので引き続きお付き合いの程よろしくお願いします。けて取り組んで参りますので引き続きお付き合いの程よろしくお願いします。前期講座スタート前期講座スタート受講申し込みは終了しましたが、講座に空きがあればお申し込みできます。受講申し込みは終了しましたが、講座に空きがあればお申し込みできます。急ぎお問い合わせください。急ぎお問い合わせください。称号認定証授与称号認定証授与今回(3月10日)認定の単位取得者へ認定証をお渡ししました。今回(3月10日)認定の単位取得者へ認定証をお渡ししました。記念品として学士認定者には「1日無料体験チケット」、修士、博士認定者には記念品として学士認定者には「1日無料体験チケット」、修士、博士認定者には「鶴の家」のお菓子引換券(引換期限5月31日㈮まで)をご用意しました。「鶴の家」のお菓子引換券(引換期限5月31日㈮まで)をご用意しました。講師登録募集講師登録募集令和6年後期講座(令和6年10月〜令和7年3月)の講師募集をしています。令和6年後期講座(令和6年10月〜令和7年3月)の講師募集をしています。詳しくはお問い合わせください。詳しくはお問い合わせください。新規講師の人は4月9日㈫午後1時30分から説明会を行いますので、ご希望の新規講師の人は4月9日㈫午後1時30分から説明会を行いますので、ご希望の人は急ぎご予約ください。人は急ぎご予約ください。子供の結婚、心配じゃないですか?子供の結婚、心配じゃないですか?子供の結婚のために親が今すぐできること相談会 子供の結婚のために親が今すぐできること相談会 「親ができる婚活のコツ」「親ができる婚活のコツ」と き 4月9日㈫午前10時30分〜 ところ 市内カフェと き 4月9日㈫午前10時30分〜 ところ 市内カフェ対 象 30〜40代の独身の息子を持つ人対 象 30〜40代の独身の息子を持つ人定 員 5人(先着順) 参加費 無料(お茶代は自己負担)定 員 5人(先着順) 参加費 無料(お茶代は自己負担)問合せ 全国結婚相談業教育センター 秦由美問合せ 全国結婚相談業教育センター 秦由美 ☎080-3068-5757 ☎080-3068-5757『ゆかいなホームワーク』配布します!『ゆかいなホームワーク』配布します!認知症予防になると、“さわとよ塾”で好評です。認知症予防になると、“さわとよ塾”で好評です。パズル本のように楽しい、多岐にわたるオリジナル問題。パズル本のように楽しい、多岐にわたるオリジナル問題。毎日1ページずつ取り組んで,認知症防止に役立ててください。毎日1ページずつ取り組んで,認知症防止に役立ててください。と き 毎月第3火曜日(4月16日 開始)と き 毎月第3火曜日(4月16日 開始)ところ 総合福祉会館(新田町吉池18-3)午前10時〜 ところ 総合福祉会館(新田町吉池18-3)午前10時〜 落合氏子会館(新栄町2-263)午前11時〜 落合氏子会館(新栄町2-263)午前11時〜費 用 200円(作製費)費 用 200円(作製費)問合せ NPOさわとよ 0562-97-8581問合せ NPOさわとよ 0562-97-8581 ※電話(☎0562-97-8581)も可。 ※電話(☎0562-97-8581)も可。伝 言 板 市民のみなさまからの情報です。伝 言 板 市民のみなさまからの情報です。新玉ねぎのマンマル煮新玉ねぎのマンマル煮
元のページ ../index.html#25