問合せ子育て支援課☎0562・85・3950長寿課介護保険係☎0562・92・1261任期令和7年3月31日まで(更新の可能性あり)内容市内の介護保険施設などに出向き、介護サービス利用者などの相談(月3回程度の活動。謝礼1回5000円対象普通自動車運転免許を有し、令和6年5月1日時点で75歳未満で、①〜③のいずれかに該当する人①福祉団体などの代表者②介護経験者③看護師、介護支援専門員などの保健福祉関係の資格取得者募集人数申込み4月30日㈫までに市販の履歴書(写真貼付)に必要事項を記入の上、長寿課へ提出。※後日、面接などの日時を連絡します。生涯学習課文化・スポーツ係☎0562・92・8317誰でも簡単にできる軽スポーツを楽しみながら日ごろの運動不足を解消しませんか。アクティブなシニアも歓迎します。とき毎月第2・4土曜日(初回は5月11日)午前9時ところ栄小学校体育館年会費 ■中学生■3500円険料含む。内容ショートテニス、ファミリーバドミントンほか対象中学生以上持ち物運動のできる服装、室内用シューズ、飲み物申込み生涯学習課へ直接(随時募集)。※親子での受講も可能です。種目は異なることがあります環境課環境保全係☎0562・92・1113任期6月1日から2年間内容審議会で市長の諮問に生 活教 育催し・講座募集 ) () ■その他介護相談員令和6年度トータルスポーツ受講者環境審議会一般公募委員子ども日本語教室ボランティア1人■高校生以上■5000円※保応じた話し合いや、環境基本計画の進捗状況などの確認作業募集人数2人対象市内在住・在勤の成人で、委員就任時に満70歳以下の人報酬審議会1回あたり5000円申込み5月9日㈭までに市販の履歴書(写真貼付)と環境に関するレポート(800字以内)を環境課へ提出。その他他の審議会委員と兼務になる場合はご相談ください。在勤者は事業主の同意書が必要です。市国際交流協会☎0562・92・4649市内在住の外国籍小学生に日本語を教える人を募集中。外国語が話せなくても構いません。※見学可、資格不要、会員登録必要。とき毎週木曜日午後2時50分〜3時50分ところ二村会館(二村台小学校内)申込み月曜・火曜・木曜・金曜日(祝日を除く)午前9時〜午後3時30分に市国際交職種勤務内容勤務場所短時間保育士園児の保育および健康管理などに関する業務市立保育園延長保育補助員看護師電話・保護者対応、事務処理など窓口・電話対応、事務処理など一般事務員(保育園)一般事務員(こども保育課)申込み 写真1枚(縦4㎝×横3㎝)、各資格証をお持ちの上、こども保育課へ直接お越しください(申し込みの際は、事前にお電話ください)。その他 勤務時間などの詳細は、お問い合わせください。問合せ こども保育課保育係 ☎0562-92-1120(学歴・経験年数により決定)報酬時給1,115〜1,402円時給1,115〜1,203円時給1,115〜1,483円時給1,115〜1,176円こども保育課広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ待遇など・有給休暇有・交通費支給有・ 期末手当、勤勉手当有※ 交通費や各手当は市の規定による。13広告広告30分〜11時30分■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■〜市立保育園などで働きませんか〜会計年度任用職員募集税税保保険険・・年年金金福福祉祉・・健健康康
元のページ ../index.html#13