広報とよあけ 令和6年2月1日号
3/30

3 食の大切さを伝え、健全な食習慣を身に付けるきっかけにしてもらおうと、豊明食生活改善推進員グループによる「小学生親子クッキング」が開催されました。この日のメニューは、おからといわしのフォンデュハンバーグ、 豊明市をより良いまちにしようと、日ごろの思いを市長に直接伝える「市長と話そう会」が栄中学校で開催されました。生徒の1人は、自転車のルールを多言語で周知することを考え、外国籍市民を含めて誰もが安全に利用おにぎり3きょうだい、トウガンのカレースープ。日ごろからお手伝いしている子も、初めて包丁を握る子もみんなで一生懸命作った料理の味は格別だったようです。できるようにと提案しました。また、この日は生徒会主体による「LGBTQ+について学ぶ会」も開催され、自らデザインした缶バッジを身に着け、偏見のない安心できる学校・地域にしていこうと全校に呼びかけました。 メジャーリーガー大谷翔平選手から日本全国の小学校に贈られたグローブのプレゼントが豊明市の各小学校にも届きました。舘小学校では、まず校内展示でお披露目され、次の日からは順番に各クラスを回っていきました。最初の6年1組では、体育のソフトボールの授業でピカピカのグローブを手にした子どもたちから歓声が上がっていました。身近なまちの話題、ご意見・ご要望などありましたら秘書広報課(☎0562-92-8360)までお知らせください。また、広報に掲載した写真をご希望の場合もご連絡ください。苦手な魚も野菜もペロリ生徒自身が考えて より良いまちに大谷選手からのプレゼント12月16日12月19日1月12日

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る