児童手当の支払い子育て応援の日(はぐみんデー)給給支※ 令和5年12月以降の離婚により児童の主たる養育者が変更となり、本給付金が元(当時)の養育者に振り込まれた場合は、給付金が児童の大おお 宮みや子育て支援課児童係☎0562・85・3950月 2です月は。、児童手当の支払い振込日 2月9日㈮※通帳記入で振り込みの確認をお願いします。◎次に該当する場合は、必ず届け出をしてください。・お子さんが生まれた場合・受給者、お子さんの住所が変更になった場合・受給者が公務員または公共企業の職員になった場合・児童手当の振込先が変更になった場合(受給者以外の人やお子さんの口座に変更することはできません)子育て支援課児童係☎0562・85・3950 毎月19日は、社会全体で子育てを応援する県民運動に取り組む日です。 子育て家庭で、職場で、地域で、みなさま一人ひとりが子育てを支えましよう。22※上記行事は、変更または中止となる可能性があります。開催の有無は、各児童館にご確認ください。 将来を担う子どもたちの成長を願い、食費などの物価高騰の影響を受ける子育て世帯の経済的負担の軽減を図るため、小・中学生を養育する子育て世帯に、市独自に給付金を支給します。 以下をご確認の上、支給要件に該当する人のうち申請が必要な人は期限までにご申請ください。支給対象児童小・中学生(平成20年4月2日~平成29年4月1日に生まれた児童)支給対象者(支給要件)令和5年12月1日時点で市内に住民票があり、上記「支給対象児童」を養育する人支場所中ちゅう 央おう南なん 部ぶ北ほく 部ぶ西せい 部ぶひまわり☎0562-93-6601☎0562-97-7575☎0562-92-3337☎0562-98-2200☎0562-97-4331コスモス☎0562-95-2529☎0562-93-8808ために使われるよう、現在の養育者と話し合うなど、制度の趣旨にあった使われ方となるようご理解・ご協力をお願いします。※その他、ご不明な点などは、市ホームページでご確認いただくか、お問い合わせください。申請手続き額児童1人につき2万円上記「支給対象者」のうち、次に該当する人は、2月29日㈭までに申請が必要です(対象となる世帯には1月中旬に給付金の支給案内を送付しました)。・公務員(所属庁から児童手当を受給している人)・所得上限限度額以上のため児童手当の支給対象外となっている人※ 豊明市から児童手当を受給している人は申請不要で、1月19日㈮に児童手当と同じ口座に振り込みました。日申請の翌月中旬期間3日㈯24日㈯19日㈪~22日㈭26日㈪~29日㈭2日㈮17日㈯2日㈮19日㈪・20日㈫2月中17日㈯2日㈮~16日㈮5日㈪~29日㈭16日㈮19日㈪~21日㈬対象小学生小学3~6年生小学生小学生幼児親子幼児親子小学生小学生小学生幼児親子幼児親子幼児親子問合せ 子育て支援課児童係 ☎0562-85-3950行事名けん玉であそぼ家庭科クラブなわとびをしようオセロをしよう節分を楽しもうほくぶであそぼ節分豆まき作ってみようスポチャレサタデーイベント将棋クラブ壁面工作リズムに乗ってママの工作教室 まだまだ寒さは厳しいですが、暦の上では「立春」を迎えます。児童館では春の訪れを楽しみに、「はるこものいれ」を作ります。※見本が子育て支援課、各児童館にあります。と き 2月6日㈫~16日㈮午後3時30分~ ※日時は各児童館により前後する場合があります。ところ 各児童館 対 象 小学生時間午後2時30分~午後1時30分~午後3時30分~午後3時15分~午前10時30分~午前10時30分~午後4時~午後3時30分~毎週木曜日 午後3時45分~小・中学生小・中学生午後1時30分~毎週金曜日 午後4時~午前9時~11時30分午前11時~午前10時30分~小中学生応援給付金の申請春の小物作り2月 児童館の行事案内お知らせ子育て
元のページ ../index.html#22