広報とよあけ 令和6年2月1日号
15/30

   15 豊明市消防団は、地域防災力の充実強化を図るため、新しい力を求めています。 市内在住・在勤・在学の18歳以上の人を男女問わず募集しています。問合せ企画政策課施設・交通マネジメント係 ☎0562-92-8318道、コミュニティバス運行事業者①非課税世帯 対象世帯には通知が届きますので、内容をご確認ください。②家計急変世帯 予期せず令和5年1月から12月に家計が急変し、同一の世帯に属する者全員が令和5年度分の住民税が非課税である世帯と同様の事情にあると認められる世帯が対象になりますので、給付の申請が必要です。私たちと共に地域を守りましょう。出張!陶芸館 inとよあけ〜あなたのまちに、陶芸館がおじゃまします〜3月「印花(いんか)皿をつくろう!」と き 3月3日㈰ 午後1時30分〜4時ところ 陶芸の館(大蔵池公園内)対 象 どなたでも定 員 20人※応募者多数の場合は抽選。参加費 1,500円応募方法 県陶磁美術館ホームページ 主 催 県陶磁美術館、豊明市生涯学習課その他 詳しい内容は、随時県陶磁美術館ホーム問合せ 県陶磁美術館陶芸館(岩渕) 県陶磁美術館ホームページと き 2月23日(金・祝)午後1時30分〜3時30分 ところ 文化会館小ホール内 容 【第1部】被害者の声「被害後を生きる」 対 象 どなたでも定 員 300人参加費 無料、申込不要主催:豊明市、NPO法人犯罪被害当事者ネットワーク緒あしす共催:愛知県、愛知警察署(受付午後0時30分)【第2部】豊明市の犯罪被害者等支援について問合せ 防災防犯対策課防災・消防係 ☎0562-92-8305令和5年度 愛知県陶磁美術館・豊明市生涯学習課(  https://www.pref.aichi.jp/touji/event/)より、URLあいち豊明市電子申請システムにて、1月25日㈭から受付を開始します。※抽選結果を必ずご確認ください。申込締め切りは2月18日㈰です(抽選結果は2月20日㈫ごろお知らせします)。ページにて公開。☎0561-84−7474住民税非課税世帯等に対して、 1世帯当たり7万円の現金を給付します。問合せ 防災防犯対策課交通・防犯係 ☎0562-92-8305 公共交通の利用を促進するため、尾三地区自治体(日進市、みよし市、長久手市、東郷町、豊明市)と名鉄バスが連携し、各自治体のコミュニティバスや名鉄バスの車両展示(運転席での写真撮影も可)、イオンで使える商品券などがもらえる抽選会、ワークショップ(缶バッジ作成、ぬりえ)などを実施します。▼と き 2月4日㈰午前10時~午後3時▼ところ イオン三好ショッピングセンター     ・車両展示:平面駐車場     ・抽選会・ワークショップ:専門店街1階パン屋前▼主 催 尾三地区自治体、名鉄バス▼協 力 イオン三好ショッピングセンター、名古屋鉄受付期限 2月29日㈭(当日消印有効)詳しくは、市ホームページまたは地域福祉課給付金担当までお問い合わせください。問合せ 地域福祉課物価高騰対応重点支援給付金担当☎0562-92-1119広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ物価高騰対応重点支援給付金 いのちかなでるin豊明〜豊明市の犯罪被害者等支援について〜 犯罪被害者やその家族のために何ができるのか、一緒に考えてみませんか。 安心して暮らすことのできる社会を実現するために、私たち一人ひとりが、日ごろから、犯罪被害者などの声に耳を傾け考えることが大切です。バスフェスティバルの開催豊明市消防団員募集豊明市消防団員募集

元のページ  ../index.html#15

このブックを見る