(URLhttps://toyoake-fukushi- taiiku.com)にて。要事項を記入の上、郵送または福祉体育館ホームページ受講決定 応募者多数の場合は抽選。結果は、2月15日㈭以降に返信はがき、またはメールにてお知らせします。追加募集 定員に達していない場合は追加募集をします。2月28日㈬午前9時受付開始(先着順)。空き状況は2月27日㈫に公開します。※福祉体育館の開館時間は午前8時30分です。注意事項 決定通知は他の人へ譲渡できません。ご了承ください。当日(福祉体育館内)対象 市内在住で60歳以上の人講師 スマホアドバイザー定員 20人(先着順)参加費 無料申込み 2月1日㈭午前9時から老人福祉センターへ電話にて。※QRコードは㈱デンソーウェーブの登録商標です。生涯学習課文化・スポーツ係☎0562・92・8317とき 3月3日㈰午前8時~9時(雨天決行)集合場所 二村山地蔵尊前※保険などへの加入はしていません。自己責任で事故やけがに注意してください。福祉体育館☎0562・93・5001とき ①【姿勢改善】2月3日㈯午後1時~1時50分②【パンチ&シェイプ】2月17日㈯午前10時~10時50分ところ 福祉体育館会議室対象 中学生以上※住所は問いません。定員 15人(先着順)参加費 1回400円レクリエーション協会(澤田)☎090・3448・3196とき 3月24日㈰午前9時45分~午後3時(受付午前9時~9時20分)ところ 福祉体育館アリーナ対象 市内在住・在勤・近郊で協会が認めたチーム(中学生以上)※1チーム4人以上【混合の部】男1人女3人、または男2人女2人、女4人でも参加可(最大20チーム)【混合シニアの部(55歳以上)】男1人女3人、または男2人女2人、女4人でも参加可(最大10チーム)【女子の部】申し込みが5~6チームあれば女子の部として行います。※65歳以上の男は女として登録可。混合・混合シニアの部ではコート内に女1人が必ずいること。参加費 1人300円徴収(各部賞品、参加賞あり)申込み 3月3日㈰までに申込用紙(福祉体育館に設置)に記入の上、福祉体育館へ直接。桶狭間病院藤田こころケアセンター医療福祉相談室☎0562・97・1361とき 2月10日㈯午後2時~4時※毎月1回第2土曜日ところ 桶狭間病院藤田こころケアセンター5階講義室対象 アルコール問題でお悩みのご家族参加費 1人500円(資料代、お茶代)申込み 開催1週間前までに電話にて。それ以降は要相談。※詳細は同病院ホームページをご確認ください。老人福祉センター☎0562・6907QRコード決済は便利と聞くけれど仕組みや使い方がよく分からない、不安がある人を対象に開催します。スマートフォンでお得に快適生活してみましょう。とき2月29日㈭午後2時~3時30分ところ 老人福祉センターレクリエーション協会会長杯ビーチボール大会アルコール依存症家族教室スマホセミナーQRコード決済編市民歩け歩け運動2月1DAYレッスン 豊明市福祉体育館内(建物名・号室まで)申込者氏名行様 ()税 ※返信欄ですので 記入しないでください保険・年金福祉・健康防災・ 安全募 集催し・講座その他93 ・63往信往信(表)470−1123「西乳川酸町菌笹セ原ミ26ナ番ー」地係1往復はがきの書き方返信(裏)63返信返信(表)往信(裏)□□□−□□□□申込者住所郵便番号・住所氏名・ふりがな年齢電話番号乳酸菌セミナー広告広告12広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へお知らせ
元のページ ../index.html#12