方協力本部ホームページをご確認ください。放送大学愛知学習センター☎052・589・8333放送大学は、テレビ・インターネットで心理学や福祉、経済など幅広い分野を学ぶことのできる通信制大学です。出願期間 【第1回】2月29日㈭まで【第2回】3月12日㈫まで下水道課業務係☎0562・92・1126市の下水道事業の経営に幅広く市民の声を反映させるために委員の一部を公募します。任期 令和6年4月1日から2年間募集人員 1人資格 市内在住で令和6年4月1日時点で18歳以上70歳未満の人(現在2つ以上の市附属機関などに委嘱されているtoyoake.lg.jp)、または直接。送(〒470―1195住所人を除く)報酬 市の規定による申込み 2月20日㈫(必着)までに応募用紙(市ホームページよりダウンロード可に必要事項を記入の上、小論文を添えて下水道課へ郵不要) 、メ―ル(選考方法 書類選考とする。図書館☎0562・92・4946任期 令和6年4月1日~令和8年3月31日内容 図書館運営に関する事項の協議募集人員 の場合は選考)資格 市内在住・在勤で70歳以下の人(現在2つ以上の市附属機関などに委嘱されている人を除く)報酬 市の規定による申込み 2月20日㈫~3月1日㈮(必着)に、「応募動機と図書館の運営に期待すること等」を800字程度にまとめたもの(様式自由)を、図応募書類をもとに1人(応募者多数gesu@city書館(〒470―1121西川町横井4―11)へ郵送、または直接。長寿課介護保険係☎0562・92・1261豊明市高齢者福祉計画・介護保険事業計画の策定、推進に幅広く市民の声を反映させるために委員の一部を公募します。任期 令和6年4月1日~令和9年3月31日募集人員 3人資格 市内に住民票があり、令和6年4月1日時点で満40歳以上の人(現在2つ以上の附属機関などに委嘱されている人を除く)報酬 市の規定による申込み 2月15日㈭~3月6日㈬(当日消印有効「応募の動機」を800字以内にまとめた作文(様式自由)に住所、氏名、年齢、職業、性別、電話番号を記入の上、長寿課へ郵送〒470―1195住所不要、または直接。選考方法 応募書類をもとにcity.toyoake.lg.jp書類選考とする。企画政策課施設・交通マネジメント係☎0562・92・8318市では、さまざまな交通手段が連携した地域公共交通の形成や維持活性化に向け、公共交通会議を設置し、具体的事業などの協議を行っています。このたび、この会議に参加いただく委員を公募します。任期 令和6年4月1日~令和8年3月31日募集人数 2人応募資格 市内在住で満18歳以上70歳未満の人(現在2つ以上の市附属機関などに委嘱されている人を除く)申込み 2月29日㈭(当日消印有効)までに、応募の動機、市内の公共交通についての考え(様式自由)、住所、氏名、年齢、職業、電話番号を記入の上、企画政策課へ郵送(〒470―1195住所不要)、メール(直接。選考方法 書類選考※応募い)、またはkikaku@放送大学4月生豊明市下水道事業経営検討委員会委員豊明市立図書館協議会委員画策定・推進委員会委員第10期豊明市高齢者福祉計地域公共交通会議市民公募委員保険・年金福祉・健康防災・ 安全募 集催し・講座その他自衛隊愛知地方協力本部ホームページ i.))()に 税広告10広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へお知らせ
元のページ ../index.html#10