i-募集職種 ①保育士②短時間保育士③延長保育補助員④看護師⑤病後児保育看護師内容 園児の保育および健康管理などに関する業務勤務場所 市立保育園申込み 写真1枚(縦4cm×横3cm)、各資格証のコピーをお持ちの上、こども保育課へ直接(申し込みの際は、事前にお電話ください)。その他 勤務時間や報酬などの詳細は、お問い合わせください。①②④は平日のみの勤務です。問合せ こども保育課☎0562・92・1120~・~・~・~・~・~・~募集職種 配膳業務員、教員補助員、養護教員補助員、特別支援教育 支援員勤務場所 申込み 1月19日㈮までに、写真1枚(縦4cm×横3cm)をお持ちの上、学校教育課へ直接(申し込みの際は、事前にお電話ください)。申込書を記入していただきます。その他 勤務時間や報酬などの詳細は、お問い合わせください。学校用務員、給食市内小中学校問合せ 学校教育課☎0562・92・8316~・~・~・~・~・~・~募集職種 司書内容 図書館業務勤務場所 図書館午前8時45分~午勤務時間 後7時15分のうち、7時間30分。休館日以外の週4日程度。申込み 写真1枚(縦4㎝×横3㎝)をお持ちの上、図書館または秘書広報課へ直接(申し込みの際は、事前にお電話ください)。その他 勤務時間や報酬などの詳細は、お問い合わせください。問合せ 図書館☎0562・924946福祉体育館☎0562・93・5001ゴールドッチとは、柔らかいフリスビーをゴールに投げ入れて得点を競う競技です。今人気の室内モルックも体験できます。とき 2月12日(月・祝)午taiiku.com)よりhttps://toyoake-fukush前9時30分~(受付午前9時ところ 福祉体育館アリーナ対象 どなたでも(年少~年長は保護者同伴)定員 50人1組500円(大人参加費 1人、子ども1人)、1人のみ300円※きょうだいなどの追加1人250円持ち物 運動のできる服装、室内用シューズ、飲み物申込み 1月5日㈮~12日㈮必着)に往復はがきに必要事項を記入の上郵送、または福祉体育館ホームページ(URL受講決定 応募者多数の場合は抽選します。結果は、1月たはメールにてお知らせします。受講料支払日 受講決定者は、決定通知と受講料を持って福祉体育館にて受講料をお支払いください。支払期間中に手続きのない場合は当選無効となります。注意事項 ・受講中のけがに関して、指定管理者の保険が適用されま1月16日㈫~スペシャルイベントゴールドッチ体験会催し・講座保険・年金防災・安全生 活 ・ (税募 集催し・講座その他25日㈭※月曜休館16日㈫以降に返信はがき、ま<SDGs説明>15分)広告12広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ 家庭に余っている食品を集めて、食料を必要としている子ども達や高齢者に寄付します。穀類、乾物、缶詰など余った食品をお持ちください(お持ちいただいた際に、他の食品と交換していただくことも可能です)。※未開封、賞味期限まで1週間以上あり、常温保存できる食品に限ります。と き ところ問合せ1月31日㈬午前10時〜午後3時商工会館1階イベントホール とよあけ生活学校(尾崎) ☎0562-97-6798 ※集まった食品を必要とする団体を募集しています。 詳しくはお問い合わせください。 健診バスによる巡回健康診断フードドライブお知らせ
元のページ ../index.html#12