7番「世界の平和を渇望して」今月の川柳(栄小2年(令和4年度)伊藤 優花さん) その成長が 一等賞」 ど力する」おやこ川柳優秀賞生涯学習課機関に設置してあります)。※口座振替をご利用の人は納期限の前日までに通帳の預金残高をご確認ください。税務課資産税係☎0562・92・1118 第 税」 こ41月1日現在、市内に土地・家屋以外の事業用の資産(構築物、機械、工具および備品など)を所有している個人事業者や法人は、昨年1年間に、資産の異動がなくても償却資産(固定資産税)の申告が必要です。申告書はすでに郵送しましたが、新規に事業を始めたなどで申告書が届いていない場合は、税務課へご連絡ください。なお、申告書の提出期限は1月31日㈬ですが、期限間近になると、窓口が大変混雑しますので、1月19日㈮までに提出いただきますよう、ご協力をお願いします。笠寺年金事務所☎052・822・2512老齢年金は、所得税法上の雑所得として課税の対象になっています。そのため、老齢年金を受けている人には1年間の年金の支払い総額などを記載した【源泉徴収票】が1月下旬に日本年金機構から送付されますので確定申告の際に提出してください。紛失した時は再発行できますので、お近くの年金事務所、または【ねんきんダイヤル☎0570・05・1165】にお問い合わせください。なお、障害年金・遺族年金は、課税の対象となっていないため、源泉徴収票は送付されません。 新しい年を迎えました。期待はふくらむ一方、日本では物価高が家庭生活に影響を及ぼし続けています。この物価高の一因であるロシアによるウクライナ侵攻から来月で丸2年となります。いまだ収束の目途は立っていません(先月現在)。国日本をつくりあげた先輩さらに、昨年10月、イスラエルとパレスチナ・ガザ地区を実効支配するハマスとの紛争が勃発しました。乳幼児を含む多数の民間人が命を落としています。 これらのニュースに触れるたびに、人は何と愚かな種の生物なのか、と絶望の淵に立たされます。一方で、第二次世界大戦で310万人以上という途方もない死者を出し、広島・長崎で原爆を投下された日本は、78年間、世界中で紛争が起き続けている中にあって、平和を維持できています。 この要因には、日本の地理的要因、憲法の平和主義の原則、日米安保条約を含む安全保障体制などの要因が指摘されていますが、私は、戦場や空爆のなか生き残られた方や戦争孤児ら、戦争経験者の強い平和への思いが平和であり続けさせた抑止力だと思うのです。 世界に平和をいかに広げるかはとても難しい課題です。だからといって「できない」とあきらめず、今の平和方のように、一人ひとりが強く平和を祈念し「続ける」こと、自分が「できることをやる」ことに尽きるのではないでしょうか。一人の力は無力です。しかし、強い思いは連鎖します。その連鎖は、今はネットを経由して世界を駆け巡ります。世界に住む人たちに戦争の愚かさと平和の素晴らしさを訴え続けましょう。 豊明市は1985年に市議会により平和都市宣言が掲げられ、2011年から平和首長会議に参加し、来年度から非核宣言自治体協議会にも参加予定です。一昨年からは市遺族会と毎年、平和祈念追悼式を執り行うこととしました。市は世界平和に向けてやれることを愚直にやってまいります。豊豊明明市市長 長小 小浮 浮正 正典典うきまさふみ○市県民税第4期○国民健康保険税第7期債権管理課納税管理係☎0562・92・8373○後期高齢者医療保険料7期保険医療課医療年金係☎0562・92・8366○介護保険料第7期長寿課介護保険係☎0562・92・1261※納付書をご利用の人は、口座振替の登録をしていただくと便利です(口座振替依頼書は債権管理課および市内金融今月の納期限 1月31日㈬償却資産の申告老齢年金を受けている人へ源泉徴収票が送付されます保険・年金防災・安全生 活募 集催し・講座その他10子母「「じ「き努ゅ力うすそるう 入しょうするため■税■保■険■・■年■金お知らせ
元のページ ../index.html#10