広報とよあけ 令和5年12月1日号
18/32

18貸借対照表(令和5年9月30日) 下水道事業収益と費用は、各家庭から排出される汚水を適切に処理するための収入と費用です。主な収益   ・下水道使用料       334,061,933円       ・流域下水道維持管理負担金 151,571,383円  ・一般会計補助金      232,519,000円       ・支払利息           33,167,687円損益計算書(令和5年4月1日〜令和5年9月30日)単位:千円※損益計算書、貸借対照表には、年度末に一括して執行する減価償却費、長期前受金戻入などの上期相当額を含む。       主な費用       主な支出単位:千円汚水を処理するための県への負担金や汚水管の維持管理費用など支払利息など営業費用488,267(68.7%)営業外費用33,276(4.7%)当期純利益189,314(26.6%)営業収益311,434(43.8%)営業外収益399,423(56.2%)下水道使用料など一般会計からの繰入金など汚水管などの下水道施設預金や未収金など流動資産776,742(5.0%) 剰余金323,750(2.1%)固定負債3,291,755(21.0%)流動負債478,396(3.1%)固定資産14,889,156(95.0%)繰延収益7,226,732(46.1%)資本金4,345,265(27.7%)施設を作るときなどに借りたお金施設を作るための国や市からの補助金など企業の正味財産額下水道事業の令和5年度上半期業務状況をお知らせします。業務の状況 4月から9月の上半期で3,117,970㎥の汚水を処理し、前年の同時期と比べて26,777㎥減少しました。そのうち下水道使用料の対象となる有収水量は、2,644,390㎥で、前年の同時期に比べ、64,470㎥減少しました。工事の実施状況 新設工事として、沓掛町寺池地内にて汚水を公共下水道へ流入させるための管きょ埋設工事を発注し、令和5年度中の完成を目指しています。また、営繕工事として既存管路施設などの維持修繕工事を発注し、管路施設における健全性の確保に努めました。予算の執行状況(消費税込み)下水道事業収益予算額執行額予算額執行額資本的収入令和5年度上半期(4月1日〜9月30日)916,055,000円265,508,535円 資本的収入と支出は、将来にわたって下水道サービスを提供していくための整備工事や長寿命化工事に係る収入と支出です。主な収入   ・一般会計出資金      160,000,000円       ・企業債元金償還金     242,114,713円  ・一般会計負担金      104,327,000円       ・流域下水道建設費負担金   14,842,000円問合せ 下水道課業務係 ☎0562-92-11261,267,295,000円588,217,811円609,455,000円264,747,100円下水道事業費用資本的支出予算額執行額1,267,295,000円229,564,253円予算額執行額お知らせお知らせ下水道事業の業務状況

元のページ  ../index.html#18

このブックを見る