骨〇骨△胃〇〇〇肺〇〇〇胃〇〇〇乳×肺〇 保健師や栄養士から骨粗しょう症に関する講話があります。予防に関するトレーニングや食事のお話もします。 個別で骨粗しょう症に関する質問も受け付けていますので興味のある人はぜひお越しください!午前8時30分~11時11月11日㈯24日㈮12月2日㈯一部負担金12月21日㈭午後一部負担金※1 予約人数により受付時間が変更となる場合があります。※2 子宮がん検診は検査当日、希望者へ検査用パンツを用意しています。一部負担金が無料になる人がいます。検診内容や無料対象者の詳細は、市ホームページをご確認ください。午前1,000円1,000円(昭和58年以前生まれ)(昭和58年以前生まれ)検診部位と対象年齢40歳以上大腸〇〇〇500円500円検診部位と対象年齢40歳以上大腸〇500円500円(昭和48年以前生まれ)(平成15年以前生まれ)(平成15年以前生まれ)子宮※250歳以上前立腺500円1,000円1,000円20歳以上500円20歳以上500円29◆秋の集団がん検診◆◆骨粗しょう症検診◆ 保健センター会場で実施する「がん検診」の申し込みは締め切りましたが、定員に余裕のある日程のみ、先着順にて受け付けをしています(定員になり次第終了)。 令和5年度最後のがん検診ですので、希望者はお早めにお申し込みください! お申し込みは、健康推進課へ電話、または直接お願いします。○:余裕あり △:お早めに(5人以下) ×:空きなし (10月17日時点) 骨粗しょう症とは、骨がスカスカになり骨折しやすくなる病気です。骨折が原因で寝たきり状態や要介護状態になってしまう割合は認知症や脳卒中、高齢による衰弱に次いで多く、介護要因のトップ5に入っています。令和4年度の検診を受けた50歳以上の女性の2人に1人が正常値から外れる結果となっています。骨粗しょう症は気づいた時にはすでに進行しています。一度、ご自身の骨の状態を検査してみませんか?と き 12月25日(月)(受付午前8時30分~11時)ところ 保健センター 対 象 20歳以上の人(平成15年以前生まれ)内 容 踵骨超音波検査(かかとの骨の強度を測定します) 一部負担金 500円申込み 健康推進課へ直接、または電話にて問合せ 健康推進課健康推進係 ☎0562-85-3009男性検診日受付時間※1女性検診日受付時間※1午後1時~2時30分保健センター会場で実施するがん・骨粗しょう検診
元のページ ../index.html#29