広報とよあけ 令和5年11月1日号
24/34

※返信欄ですので 記入しないでくださ︒い往信(裏)西川町笹原26番地1豊明市福祉体育館内 ﹁第3期ヨガ教室﹂番号・教室名郵便番号・住所氏名・ふりがな年齢電話番号申込者住所︵建物号・名室まで︶申込者氏名様係 行 火水木〈コンロ火災の実験の様子〉※初期消火は最初の1~2分が勝負です。炎が天井に廻ってしまったら消火は諦めて、すぐに避難しましょう。〈消火の様子〉エアゾール式簡易消火具だと数秒で消火できます。往復はがきの書き方63往信63返信返信(裏)往信(表)4 7 01 1 2 3返信(表)  ①往復はがきに必要事項を記入の上、郵送(記入例参照)※1教室1人1枚、何教室でも受講可②福祉体育館ホームページより   ・結果は、11月15日㈬以降に返信はがき、またはメールにてお知らせします。受講決定・応募者多数の場合は抽選します。受講料支払日11月15日㈬〜25日㈯  受講決定者は、決定通知と受講料を持って福祉体育館にて受講料をお支払いください。支払期間中に手続きのない場合は当選無効となります。追加募集定員に達していない教室は、追加募集をします。11月29日㈬午前9時受付開始(先着順)。空き状況は、11月28日㈫に公開します。※福祉体育館の開館時間は午前8時30分です。注意事項・受講中のけがに関して、指定管理者の保険が適用されます。・子ども連れでの受講はできません。12月5日12月6日12月6日12月7日24教 室 名巡りヨガ(初級)巡りヨガ(中級)ヨガ50歳からのヨガナイトヨガ水曜①ナイトヨガ水曜②ナイトヨガ木曜ところ対象曜日福祉体育館会議室福祉体育館柔道場一般福祉体育館会議室福祉体育館会議室時間午前9時40分〜10時40分午前11時〜正午午後1時〜2時午後2時15分〜3時15分午後6時30分〜7時30分午後7時45分〜8時45分午後7時〜8時回数定員受講料(円)講座開始日12156,00014257,00012156,000豊明市・日進市・みよし市・長久手市・東郷町を管轄する尾三消防組合からのお知らせです。◆秋の火災予防運動 11月9日(木)~15日(水)に、秋の火災予防運動が全国一斉に実施されます。 令和4年中に尾三消防本部管内で発生した建物火災41件のうち、住宅火災は23件で約6割を占めており、10人が死傷しました(放火自殺者を除く)。また、住宅火災で消火器を使用して初期消火しなかった件数は20件で約9割を占めています。◆住宅用消火器を備えましょう 住宅用消火器を使用したことで、ぼや火災で済んだ事例も多く、火災による被害を軽減することができます。自身や家族を守るためにも住宅用消火器を備えましょう。 住宅用消火器やエアゾール式簡易消火具は、一般家庭でも使用しやすいように開発された消火器であり、火元を狙いやすく高齢者や女性でも簡単に取り扱うことができます。しかし、種類によって適応する火災が異なるため、自宅に置いてある消火器などがどの火災に適応しているか確認しましょう。◆令和4年度尾三消防組合一般会計決算 令和4年度は、歳入総額40億7,471万6,194円に対し、歳出総額39億7,664万4,845円で、歳出予算の執行率は98.2%となりました。 「安全で安心な暮らしを実現できる地域の実現」に向け、消防広域化のスケールメリットを最大限に活かし、盤石な消防組織を目指していきます。問合せ 尾三消防本部予防課     ☎0561-38-7236➡➡開催一覧番号1234567※「時間」には準備や片付けの時間も含みます。令和5年度問合せ 福祉体育館 ☎0562-93-5001と   き12月〜令和6年3月と こ ろ福祉体育館(開催一覧参照)対   象学生を除く18歳以上※住所は問いません申 込 み11月1日㈬〜10日㈮(必着)※月曜日休館NEWS119尾三消防お知らせ第3期ヨガ教室

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る