広報とよあけ 令和5年10月1日号
9/36

9※お礼の逸品の価格は、寄附金額の3割以下となります。〈ワクチン特設ページ〉このお知らせは、9月上旬の情報を基に作成しています。予約や接種時点で情報が変更となっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。最新情報は、市ホームページをご確認ください。共通事項・令和5年度中の接種費用は無料です。・最新情報は、市ホームページまたは接種案内に同封のお知らせチラシにてご確認ください。・新型コロナワクチンはインフルエンザワクチンと接種間隔を空けずに接種(同時接種)可能です。秋冬の追加接種(令和5年秋開始接種):実施期間9月20日〜令和6年3月31日対  象初回接種を完了した生後6か月以上の人12歳以上の人使用ワクチン接種券オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチン、武田(ノババックス)ワクチンすべての対象者に対し、オレンジ色の封筒を順次発送中(9月末をめどに発送完了予定)※お手元にピンク色の接種券をお持ちの人も今回発送するクリーム色の接種券をご使用ください。  クリーム色の接種券が届いた人はピンク色の接種券および接種済証を破棄してください。※予約方法などの詳細は、同封のお知らせチラシまたは市ホームページをご確認ください。※豊明市の接種券を使用して接種をしたことがない人(豊明市に転入後一度も接種したことがない人な ど)は発行の手続きが必要です。小児(5〜11歳)、乳幼児(生後6か月〜4歳)オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチン前回接種から3か月経過をめどに発送予定。お手元にピンク色の接種券をお持ちの場合はその接種券をご使用ください。使用ワクチン接種券初回接種対  象使用ワクチン接種券お手元の接種券をご使用ください。お持ちでない場合は、接種券発行申請が必要です。生後6か月以上のすべての未接種者  オミクロン株(XBB.1.5)対応ワクチン実施期間内に1人1回接種回数 ふるさと豊明応援寄附(ふるさと納税)をしてくださった市外在住のみなさまへ、お礼の逸品を贈呈しています。地域の魅力発信と市内経済の活性化につなげるため、ご協力いただける市内事業者を募集しています。 【協力事業者のメリット】【お礼の逸品に該当する主な要件】令和5年秋開始接種が始まりました問合せ 健康推進課感染症予防係 ☎0562-85-3009問合せ 産業支援課地域振興係 ☎0562-92-8332①ふるさと納税ポータルサイトを通じて自社の商品やサービスをPRできます。②ふるさと納税の寄附者への販路拡大につなげることができます。③お礼の逸品発送時にチラシやパンフレットを同封することができ、 他の商品をPRできます。①市内で製造、加工、市と関連性のあるサービスの提供などがなされること②宅配に耐えうるものであること(消費期限、形状維持など)③数量・質ともに安定供給が見込めるものであること(期間や数量の限定は可)新型コロナワクチン接種に関するお知らせ〜お礼の逸品提供事業者を募集しています〜ふるさと豊明応援寄附(ふるさと納税)

元のページ  ../index.html#9

このブックを見る