広報とよあけ 令和5年10月1日号
36/36

スマホ版広報とよあけ配信中!外国語版広報とよあけ広広報報  企画・編集・発行 豊明市行政経営部秘書広報課〒470-1195 愛知県豊明市新田町子持松1番地1☎0562-92-1111(代表)/☎0562-92-8360(直通)   0562-92-1141FAX https://www.city.toyoake.lg.jp/URL市役所窓口入手方法「マチイロ」で検索→ダウンロードiOS端末Android端末 9月3日(日)に共生交流プラザ「カラット」にて、スポーツ推進委員による『カラットスポーツデー』が開催されました。この日はボッチャ、ラダーゲッター、モルック、夢ボールを行い、みなさん生き生きとプレーしていました。 P2・3では、スポーツ推進委員とニュースポーツを特集しています。体を動かすのに良い季節です。何かスポーツに挑戦し、スポーツの秋を満喫してみてはいかがでしょうか。〈市ホームページ〉https://www.city.toyoake.lg.jp/17029.htm南部(前後駅前)公民館のリニューアル工事が終わると、図書室も新しくなります。本に出会い、みなさまの人生が今より豊かになるように、今まで利用していた人も含め前後駅を利用する人がもっと気軽に立ち寄り、本を読み・本に触れる機会を増やしていきます。目的 みなさまの人生が今より豊かになるように、南部(前後駅前)公民館図書室に、新しく魅力的な本が並ぶ本棚を作ります。 また、駅近は通勤通学者も利用しやすい場所です。ちょっとした読書や勉強のできるスペース、気軽に立ちより自由に過ごしてもらえる場所を提供したいと考えています。 三崎水辺公園は、市の中心部に位置し、市民の憩いの場として愛されてきました。また、春には桜が咲き誇り、桜の名所としても親しまれています。そんな三崎水辺公園も1973年に設置され、令和5年で50年を迎えました。長い年月たくさんの人にご利用いただいていますが、老朽化が進んでいます。目的 長く愛される公園を目指し、詳細計画、整備工事を行います。工事は、令和7年度に完了予定で、遊歩道の改善や駐車場の増設、トイレの改修など安全・安心で利用しやすい魅力的な公園にリニューアルしたいと考えています。市の人口(9月1日現在) 計68,187人(-46) 男 34,604人(-16) 女 33,583人(-30) 世帯 30,911(-1)ぜひ、ご協力ください寄附受付期間事業内容に関する問合せ 都市計画課都市施設係 ☎0562-92-1114寄附申込方法 さとふる・産業支援課:10月2日㈪〜12月28日㈭ふるさとチョイス:10月3日㈫〜12月31日㈰インターネット事業内容に関する問合せ 図書館 ☎0562-92-4946市ホームページ(                           )よりさとふる・ふるさとチョイス(外部リンク)にて申し込み。寄附申込書(図書館、都市計画課、産業支援課に設置、または市ホームページよりダウンロード可)に必要事項を記入の上、産業支援課へ提出。[注意事項]市に住民票がある人は、返礼品を贈呈する事ができませんので、ご了承ください。寄附申し込みに関する問合せ 産業支援課 地域振興係 ☎0562-92-8332三崎水辺公園をリニューアルとよあけとよあけふるさと納税第2弾! 南部(前後駅前)公民館図書室の本を充実させたいクラウドファンディング

元のページ  ../index.html#36

このブックを見る