広報とよあけ 令和5年10月1日号
3/36

などなどスポーツ推進委員オススメその他のニュースポーツ3子どものスポーツへの関心向上・習慣化働く世代のスポーツ機会の拡充高齢者・障がい者のスポーツ推進今後の生涯スポーツの課題と対策!!モルックは、フィンランド発祥のスポーツで、木製の棒を投げてスキットルと呼ばれるピンを倒して点数を競うというシンプルなスポーツです。課題1体づくりの重要性を啓発しながら、スポーツに触れる機会を提供します。学校だけでなく地域でも安心してスポーツに親しむことができる環境づくりに力を入れます!課題2空き時間などで手軽にスポーツができる機会や場所を提供するとともに、時代に合わせた情報発信の多様化を図ります!課題3負荷の少ないスポーツイベントや教室を実施し、継続して健康・体力づくりを行う機会や場所を設けます。高齢者・障がい者が気軽に参加しやすい環境づくりのため、軽スポーツなどを普及させる十分な設備を整え、情報発信にも力をいれます。さらに、スポーツを共有できる仲間づくりや生きがいづくりができる場を提供していきます!キンボールは、1986年にカナダで生まれた直径122㎝のボールを使用して主に室内で行われる球技です。投球前に指名されたチームは、素早く落下地点へ移動し、ボールが落ちないようにします。国際大会も開催されています。ヒモでつながっている2個のボールをラダー(ハシゴ)に向かって投げ、ボールがラダーに引っかかると得点になる三世代交流も可能な簡単なレクリエーションスポーツです。子ども会や地域のスポーツイベントなどのお手伝いもします。子どもから高齢者まで気軽にスポーツを楽しみ、健康な毎日を送りましょう!イベントは広報とよあけなどでお知らせします。ぜひ一度ご参加ください!モルックキンボールラダーゲッター

元のページ  ../index.html#3

このブックを見る