豊明市福祉体育館内 係行申込者住所申込者氏名 様 81234567※返信欄ですので 記入しないでください︒19教 室 名骨盤調整&身体のびーるストレッチK-POPキッズダンスやさしい体幹エクササイズK-POPキッズダンス自立神経を整えるヨガ認知症サポーター養成講座ゆっくりヨガやってみよう! スポーツ鬼ごっこ※2、4の教室は50分講座になります。●問合せ 福祉体育館 ☎0562-93-5001アリーナ親子(小学生以上)対象一般一般午後1時30分~2時20分午後1時30分~3時30分午後2時40分~3時30分一般どなたでも一般午後2時~3時30分時 間定員ところ柔道場午前9時30分~10時30分20剣道場小学1~3年生午前9時30分~10時20分20柔道場午前10時45分~11時45分20剣道場小学4~6年生午前10時45分~11時35分2025柔道場20会議室柔道場2550受講料(円)600500600500600無料6001人500※ お子さんが2人以上の場合1人につき300円追加算数が得意な人も、苦手な人もみんな集まれ!数や図形、文章題について一緒に楽しく学びましょう。●と き 11月24日㈮午前10時~正午 ●対 象 小学3~5年生とその保護者 (必ず保護者1人同伴) ●ところ 商工会館イベントホール ●受講料 1人200円 ●と き 11月24日㈮ ●ところ 福祉体育館●対 象 講座一覧参照。※一般は18歳以上(学生を除く。)住所は問いません。●申込み 10月1日㈰~10日㈫(必着)に往復はがき(1教室1人1枚。複数の教室も受講可)に必要事項を記入の上郵送、または福祉体育館ホームページ (URLhttps://toyoake-fukushi-taiiku.com)にて。●受講決定 応募者多数の場合は抽選。結果は10月15日㈰以降に返信はがき、またはメールにてお知らせします。●受講料支払日 10月15日㈰~25日㈬※月曜休館 受講決定者は、受講料を持って福祉体育館で受講料をお支払いください。支払期間中に手続きのない場合は当選無効となります。●追加募集 定員に達していない教室は福祉体育館窓口にて追加募集をします。空き状況は10月27日㈮に公開します。無料教室は10月15日㈰から追加募集します。無料教室以外は、10月28日㈯午前9時受付開始(先着順)。※福祉体育館の開館時間は午前8時30分です。●注意事項 ①小学生の教室への参加は、保護者の送迎を応募の条件とします。 ②受講中のけがに関して、指定管理者の保険が適用されます。 ③子ども連れでの受講はできません(1・3・5・7の教室)。 ④一度納められた受講料は返還できません。ご了承ください。 ⑤定員の半分に満たない教室は中止する場合があります。豊明市福祉体育館 ~あいち県民DAY講座一覧~●講 師 名城大学教職センター教授 竹内英人氏●持ち物 筆記用具●申込み 11月3日(金・祝)までに申込みフォームより●問合せ 生涯学習課生涯学習係 ☎0562-92-8317〈特設サイト〉63往信63返信〈申込みフォーム〉・番号・教室名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな (※保護者名・ふりがな)・年齢・※学年・電話番号※小学生対象の 教室はご記入 ください。返信(表)︵建物号・名室まで︶往復はがきの書き方往信(表)470-1123西「川あ町い笹ち原県26民番D地A1Y」返信(裏)往信(裏)親子で学ぶ算数教室~楽しく算数を学びましょう~あいち県民DAY講座11月24日「あいち県民の日」を創設県では、11月27日を「あいち県民の日」、11月21日~27日を「あいちウィーク」とし、県内各地でイベントなどが開催されます。詳細は、特設サイト(URLhttps://aichiday1127.jp)にてご確認ください。問合せ 愛知県県民総務課 ☎052-954-6158県民の日学校ホリデー関連イベント県民の日学校ホリデー関連イベント
元のページ ../index.html#19