申込み 当日先着順尾三消防本部消防課☎0561・38・7215業務などでAEDを使用する可能性が高い人で、応急手当をしっかり覚えたい人向けの救命講習です。とき 10月29日㈰、令和6年2月10日㈯各日午前9時~午後4時30分ところ 尾三消防本部(東郷町大字諸輪字曙18番地)内容 赤ちゃんから大人までの心肺蘇生法、異物除去法、止血法、けが人の搬送方法な豊明市、日進市、みよし市、長久手市、東郷町に在住・在勤・在学の人参加費 無料定員 各日20人程度講習希望日の2週間申込み 前までに、平日午前8時30分~午後5時15分は尾三消防本部消防課へ、夜間、土曜・日曜日、祝日、12月29日㈮~令和6年1月3日㈬は尾三消防本部特別消防隊(☎0561・38・7241)へ電話にて。ればのこぎり、鎌など※長袖着用○自然観察会(月例)とき 10月22日㈰午前8時~正午集合 県道沿い二村山駐車場内容 野鳥や植物の観察持ち物 あれば双眼鏡、ルーペ(虫眼鏡)、図鑑など○会員募集中個人、団体どなたでも会員になれます。まずは行事にご参加ください都市計画課計画建築係☎0562・92・1114この案について意見のあまでに意見書を提出することができます。縦覧期間 10月10日㈫~24日㈫午前8時30分~午後5時15分(土曜・日曜日を除く)縦覧場所 都市計画課市インディアカ協会(奥)☎090・1274・6994とき 11月4日・11日各日土曜日午前9時~正午、11月18日・25日各日土曜日午後6時※1日のみでも参加可ところ 福祉体育館アリーナ対象 市内在住・在勤・在学の小学生以上の人(小学生は保護者同伴)定員 20人(先着順)参加費 無料持ち物 運動のできる服装、室内用シューズ、タオル申込み 当日会場で受け付けその他 参加者全員にパンと飲み物をお渡しします。二村山豊かな里山づくりの会(浅野)☎090・9904・4924○里山保全活動とき 10月1日㈰、15日㈰午前9時~正午集合 県道沿い二村山駐車場作業 常緑樹の間引き、草刈り、竹の除去など持ち物 タオル、飲み物、あ行政書士無料相談上級救命講習インディアカ初心者教室二村山の里山保全活動と自然観察会名古屋都市計画生産緑地地区変更案の縦覧 る 人は、縦覧期間満了の日。その他 豊明市国際交流協会「初めてのポルトガル語教室」(建物名・号室まで)申込者氏名税様 ※返信欄ですので 記入しないでください県行政書士会☎052・931・4068とき 10月20日㈮午前10時~午後3時ところ 市役所新館3階会議室10相談内容 ①遺言の作成②相続③農地転用④自動車の車庫・名義⑤日本国籍帰化⑥国際結婚とビザ⑦外国人のビザ(労働・居住)に関する手続き相談員 県行政書士会会員 行保険・年金防災・安全生 活募 集催し・講座その他15ど対象 30分~9時63往信往信(表)470−1131二村台1丁目27番地63返信往信(裏)初めてのポルトガル語教室郵便番号・住所氏名・ふりがな年齢電話番号ファックス番号広告広告広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ往復はがきの書き方返信(裏)返信(表)□□□−□□□□申込者住所
元のページ ../index.html#15