歳出歳入款1議会費2総務費3消防費4公債費5予備費款1分担金及び負担金37億1,682万3千円6寄付金2使用料及び手数料447万円7繰入金1,193万2千円8繰越金3国庫支出金130万6千円9諸収入4県支出金5財産収入242万3千円10地方債款験 身体26油断しないでキャベツを半分に切ってスライサーで調理していた。食材が半分くらい残っていたのでまだ大丈夫と思い、安全ホルダーを使用していなかったところ、思いのほか食材が切れる速度が速かったため、指を受傷した(60歳代)。●スライサーは便利な反面、鋭利な刃物が付属しているため、使用中に、野菜が小さくなったり、手を滑らせたりすると、指が刃に触れてけがをする危険性があります。スライサーでのけがは指先の皮膚などを削ぎ落とすこともあり、そのような場合は止血しにくく、治癒までに期間を要することもあります。使用する際は取扱説明書をよく読み、スライサーも刃物であることを認識し、十分注意して使用しましょう。 本年度の予算額は、歳入歳出ともに42億461万5千円です。歳出における主要事業として、はしご消防自動車、救助工作車、消防車、救急車の更新を予定しています。そのほか、消防施設の長寿命化計画に基づき庁舎の修繕工事、住民にとって分かりやすく、実効性のある火災予防啓発に取り組むことを目的に「SNS(LINE)を活用した情報発信」をするための予算を計上しています。 職種(職務内容) 消防職(消防業務) 採用年月日 令和6年4月1日 採用予定人数 4人程度試 受付期間 8月14日㈪~9月1日㈮の午前9時~正午、午後1時~5時(土曜・日曜日は受け付けしません)。 ※受験者本人の持参による申し込みとします。 試験申込書は、事務局総務課で配布、またはホームページからダウンロードすることができます。日 ・第1次試験 9月17日㈰ ・第2次試験(第1次試験合格者)①体力測定 10月5日㈭②個人面接 10月20日㈮ 問合せ・申込み 尾三消防組合事務局総務課人事係 愛知郡東郷町大字諸輪字曙18番地)☎0561-38-7202(総務課直通)URL https://www.bisan-fd.togo.aichi.jp/●けがを防止するための補助具として、食材をつかむ「安全ホルダー」があります。野菜が小さくなったら、安全ホルダーを使用したり、包丁で調理したりしましょう。●スライサーは、調理中以外でも、洗う際やスライサーが入っている引き出しからものを取り出す際などに、刃に触れる危険性があります。手入れや保管の際にも気を付けましょう。消費生活相談についての詳細は、P33をご覧ください。本文イラスト:黒崎 玄 見守り新鮮情報 第449号( 2023年4月25日)発行: 独立行政法人国民生活センター科目合計予算額科目予算額1千円1千円2,000万円4,665万9千円 4億100万円 42億461万5千円視 力両眼とも視力(矯正視力を含む)1.0以上であること聴 力左右正常であることその他体質異常および四肢関節などの障害がなく、諸機科目合計能が正常であること予算額82万5千円32億8,377万6千円8億2,359万2千円9,142万2千円500万円42億461万5千円 当組合の主な歳入は構成市町からの分担金です。今後も住民の安全・安心を守るため、消防広域化によるスケールメリットを最大限に活かした組織運営に努めてまいります。平成7年4月2日以降に生まれた人尾三消防組合では、消防職員採用候補者試験を次の通り実施します。受験資格 学校教育法に基づく大学(短期大学を除く)またはこれと同等と認める学校などを卒業または令和6年3月に卒業見込みの人学校教育法に基づく短期大学またはこれと同等と認める学校などを卒業または令和6年3月に卒業見込みの人学校教育法に基づく高等学校を卒業または令和6年3月に卒業見込みの人問合せ 市消費生活センター ☎0562-85-3712問合せ 尾三消防組合 ☎0561-38-0119豊明市・日進市・みよし市・長久手市・東郷町を管轄する尾三消防組合からのお知らせです。令和5年度尾三消防組合一般会計当初予算についてお知らせします消防職員採用候補者試験NEWS119尾三消防気を付けて!スライサーも刃物ですお知らせお知らせ
元のページ ../index.html#26