その他 400㎖献血のみ行います。健康状態によっては、ご協力をお願いできない場合があります。また、同会場にて骨髄ドナーの申し込みも行っています。生涯学習課文化・スポーツ係☎0562・92・8317 7月・8月の暑い時期になると、熱中症患者が多く発生します。スポーツをする際は、「屋内屋外問わず、長時間の運動は避ける、こまめに水分補給をする」などの熱中症対策に努めましょう。土木課土木係 ☎0562・92・1116 樹木の枝などが道路にはみ出していると、通行の妨げになったり、見通しが悪くなり、交通事故の原因になったりします。所有地・管理地内の庭木・植木などを点検していただき、道路にはみ出た枝などは早い時期に剪定・伐採をお願いします。 また、大雨が心配される時期でもあります。良好な排水のため側溝の日頃の清掃にもご協力ください。側溝上の個人による設置物は通行の妨げにもなりますので移動をお願いします。教育委員会☎0562・92・1292 地域ぐるみで児童生徒の安全を確保するという観点から、「子ども110番の家」の新規登録者を募集します。 ご協力いただける場合は、居住学区小学校までご連絡をお願いします。募集期間 7月3日㈪〜28日㈮(期間は設けますが、随時募集しています)生涯学習課文化・スポーツ係 ☎0562・92・8317 福祉体育館の指定管理期間が、令和6年3月31日で終了することに伴い、令和6年4月1日以降の指定管理者を新たに募集します。 詳細は、7月中旬に市ホームページをご確認ください。 パートタイム会計年度任用職員任用登録が必要です。〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜募集職種 交通指導員業務内容 主に学童の登下校時における交通指導、保育園での交通安全教室などの教育活動勤務時間 午前7時20分〜8時20分および午後1時〜4時あり)※要相談休日 土曜・日曜日、祝日、小学校の春休み・夏休み・冬休み(勤務の指示がある日を除く)※有給休暇制度あり勤務場所 通学路交差点ほか募集人数 1人報酬 1時間1073円(交スポーツ活動中の熱中症予防道路にはみ出した樹木の剪定・伐採をお願いします子ども110番の家福祉体育館の指定管理者パートタイム会計年度任用職員 活 集保険・年金福祉・健康 活税生募 生募 集催し・講座その他リニューアル5/94時(受付 午後1時〜)30分(学校休校日などで変更その他 令和5年度は、7月から毎月(1月を除く)第1日曜日に「出張!陶芸館」inとよあけを開催予定。詳細は、随時県陶磁美術館ホームページをご覧ください。主 催 県陶磁美術館問合せ 県陶磁美術館陶芸館(岩渕)☎0561-84-7474民地・宅地道路県陶磁美術館ホームページ令和5年度 愛知県陶磁美術館・豊明市生涯学習課広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ広告12男女別フロアでリラックスしてご受診いただけます。※一部供用部分あり2022年出張!陶芸館 inとよあけ〜あなたのまちに、陶芸館がおじゃまします〜と き 8月6日㈰午後1時30分〜 ところ 陶芸の館(大蔵池公園内)対 象 小中学生定 員 20人※先着順参加費 200円申込み 7月6日㈭から 県陶磁美術館ホームページイベント情報よりオンライン予約(外部サイトcoubic)。定期的に健康診断を受けましょう!粘土で遊ぼう!TEL(0562)93-82228月定期健康診断 人間ドック 歯科検診婦人科検診 生活習慣病予防健診健診バスによる巡回健康診断お知らせ
元のページ ../index.html#12