広報とよあけ 令和5年4月1日号
11/34

保険・年金税        屋)のみを所有している人は、土地(または家屋)の縦覧帳簿しか縦覧できません。縦覧期間 1日㈪午前8時30分~午後5時15分(土曜・日曜日を除く)縦覧場所 縦覧項目 番・地目・地積・価格【家屋】所在地番・家屋番号・種類・構造・床面積・価格縦覧できる人 4月3日㈪~5月税務課【土地】所在地納税義務者・同居の家族・代理人(納税義務者からの委任状が必要)・納税管理人。なお、免税点未満の土地や家屋の所有者、固定資産税が非課税である土地や家屋の所有者、借地・借家人および賦課期日以降の新所有者は縦覧することができません。その他 縦覧の際には、窓口に来る人の本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)をお持ちください。保険医療課国保係☎0562・92・8366就職などに伴い、職場の健康保険へ加入した人は国民健康保険の喪失手続きが必要です。また、退職などに伴い職場の健康保険を離脱した人、進学で親元を離れる人も手続きが必要な場合があります。いずれの場合も自動的には切り替わらないため、保険医療課で手続きしてください。手続き方法や詳細は、お問い合わせください。切り替えをしないで健康保険証を使用すると、正しい負担割合で治療が受けられなかったり、後で治療費を返還しなければならなくなったりします。健康保険が変わったら早めに手続きをしましょう。笠寺年金事務所☎052・822・2512入し、保険料の納付が義務付けられます。学生で保険料の納付が困難な場合は、申請によって保険料納付を猶予する「学生納付特例制度」をご利用ください。学生納付特例制度を申請せずに保険料を未納にしていると、万一病気やけがで重い障害が残った時に障害年金を受け取れない場合があります。対象 大学、大学院、短期大学などの教育施設に在学し、本人の前年所得が一定額以下の人申請方法 学生証、基礎年金番号通知書(もしくは年金手帳)をお持ちの上、保険医療課にて申請(申請は毎年必要。4月から受付開始)令和5年度土地・家屋縦覧帳簿の縦覧国民健康保険の加入・喪失の手続きはお済みですか学生納付特例制度税務課資産税係☎0562・92・1118市内に土地または家屋を所有している納税義務者は、自己の資産との比較を目的とする場合に限り、市内の他の資産についても土地または家屋縦覧帳簿により縦覧できます。ただし、土地(または家保険・年金防災・安全 新生活が始まり、1人暮らしなど環境が変わる人もいるのではないでしょうか。 全国では、宅配業者を装ったり、窓ガラスを破壊して住宅に押し入るなどの巧妙かつ悪質な手口による強盗事件が連続発生しています。 被害に遭わないよう、対策を徹底しましょう。【対 策】・就寝時、在宅時にも鍵を掛ける・訪問者に対してドアを開ける前に、まずドアスコープやインターホン越しなどで確認する・対応する際も、インターホン越し、ドアチェーン・ドアロックを外さずに対応する・外出先から帰宅した際は、背後や周囲に人がいないか、よく確認する・電話などで在宅状況、家族の状況、資産状況を聞かれても答えない・自宅に必要以上の現金を置かない・防犯性能の高い建物部品(錠、ドア、防犯フィルム、シャッターなど)を活用する・防犯設備機器(防犯カメラ、センサーライト、録画機能付きインターホンなど)を活用する20歳になると国民年金に加11広告内容に関するお問い合わせは直接広告主へ広告住宅強盗などへの防犯対策を!問合せ 愛知警察署生活安全課 ☎0561-39-0110

元のページ  ../index.html#11

このブックを見る