5市 民 課☎0562-92-1112保険医療課☎0562-92-83662月 市税等の口座振替5 月 1 日㈪5 月31日㈬6 月30日㈮全期・1期7 月31日㈪8 月31日㈭10月 2 日㈪10月31日㈫11月30日㈭12月25日㈪令和6年1月1 月31日㈬2 月29日㈭2期3期4期納期限市県民税固定資産税 都市計画税市県民税税務課(☎0562-92-1118)債権管理課(☎0562-92-8373)中京銀行 愛知信用金庫 碧海信用金庫 あいち尾東農協 東海労働金庫岡崎信用金庫 西尾信用金庫 ゆうちょ銀行(各本支店)固定資産税都市計画税全期・1期軽自動車税(種別割)国民健康保険税介護保険料軽自動車税 (種別割)国民健康保険税保険医療課(☎0562-92-8366)全 期2期3期4期取扱業務1期2期3期4期5期6期7期8期1期2期3期4期5期6期7期8期介護保険料長寿課(☎0562-92-1261)後期高齢者医療保険料後期高齢者医療保険料保険医療課(☎0562-92-8366)1期2期3期4期5期6期7期8期(注1)その他の異動に伴う手続きは、平日にお越しいただく必要があります。当日、南部(前後駅前)公民館にある出張所は、通常通り開所し、住民票、印鑑登録証明書、戸籍事項証明書(附票含む)の発行を行います(午前9時~正午、午後1時~4時30分)。(注2)戸籍に関する届け出は、臨時窓口では取り扱いできません。閉庁時(時間外)の受け付けと同様に、職員通用口から入って本館1階宿直室へお越しください。※マイナンバーカードの交付も同日に行います(予約制)※引越しワンストップが2月6日㈪からスタート(全国同一展開) マイナンバーカード所持者は、パソコンおよびスマートフォンから転出の手続きができるため、来庁不要です。転入手続きの来庁日を予約することができます。納付月4月5月6月7月8月9月10月11月12月公的年金から特別徴収(年金からの天引き)される、市県民税、国民健康保険税、介護保険料、後期高齢者医療保険料は、このこよみ通りではありません。詳しくは、各担当課にお尋ねください。問合せ課税内容について納付について市税などの口座振替をお申し込みいただくと、口座から引き落としにすることができます。ご利用いただける金融機関は以下の通りです。申込方法はお問い合わせください。三菱UFJ銀行 名古屋銀行 愛知銀行 ○住民異動届(豊明市への転入や市内転居、市外への転出、世帯変更など)の届け出※他市町村へ確認が必要な異動は除きます。また、他市町村からの転入の場合は、事前に前住所地で転出手続きが必要となります。○印鑑登録の申請※本人が来庁した場合でも、運転免許証などの官公署が発行している顔写真入りの身分証がない場合は即日登録できません。○住民票(広域交付を除く)、印鑑登録証明書、戸籍に関する証明などの発行※当日、証明窓口は開設しないため、税関係の証明は発行できません。○住民異動届などに伴う国民健康保険の資格取得、喪失、変更の手続き○住民異動届などに伴う国民年金の異動の手続き○住民異動届などに伴う後期高齢者医療保険の異動の手続き○住民異動届などに伴う福祉医療の各種申請の手続き※上記の業務であっても他の機関に確認が必要となる場合は、取り扱いできない場合があります。 例年3月の下旬から4月の上旬は転入や転出などの手続きで窓口が大変混雑します。仕事などで平日に手続きができない人や窓口の混雑緩和のため、以下の日程で土曜日に臨時の窓口を開設します。と き 3月25日㈯、4月1日㈯午前8時30分~正午ところ 市役所本館1階 ※正面玄関からのみ入ることができます。開設窓口(問合せ)土曜臨時窓口開設のご案内令和5年度 豊明市税等のこよみ
元のページ ../index.html#5