感染予防対策を継続していただくようお願いします。新型コロナワクチン接種相談会(イメージ)相談内容により当日接種No.916 2023年3月1日号4〈ワクチン特設ページ〉〈厚生労働省ホームページ〉年齢に応じたワクチンの接種を行います。このお知らせは、2月上旬の情報を基に作成しています。予約や接種時点で情報が変更となっている場合がありますので、あらかじめご了承ください。最新情報は、市ホームページをご確認ください。 現在、国において事業期間の延長について検討されており、今後も接種を希望するみなさまの接種機会確保に努めますが、接種可能な会場が限られる可能性があります。 接種を希望する場合は、お早めに予約をお願いします。 「医師に相談してから接種を決めたいが、かかりつけ医がいない」、「ワクチンの種類が多くてどれを打っていいかわからない」、「生活スタイルにあった接種会場を教えてほしい」などの相談にお応えする相談会を開催します。 相談内容によっては、当日に接種できる場合もありますので、この機会に会場までお越しください。と き 3月3日・24日 各金曜日午前9時~午後4時30分ところ 市役所ホール(旧中央公民館ホール)対 象 新型コロナワクチンの接種を希望する市民 ※オミクロン株対応ワクチン未接種者 (16歳未満は保護者の同意が必要(小学生は保護者の同伴 も必要))持ち物 接種券、本人確認書類 ※接種券がない場合も相談可能です。その他 内容によっては、対応できない場合があります。 ※相談は電話でも随時受け付けしています。■コンビニ交付の利用可能な事業所が増えました 全国の一部のコンビニエンスストアなどで接種証明書を発行することができます。なお、海外用の接種証明書は、令和4年7月21日以降に自治体窓口かアプリで海外用の接種証明書を取得し、かつ、旅券番号に変更がないことが条件です。○必要なもの ・マイナンバーカード(暗証番号4桁) ・接種証明書発行料(120円/通)○市内で利用可能な事業所 セブン-イレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、V・ドラッグ 接種証明書の詳細は、厚生労働省ホームページでご確認ください。 URL https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/vaccine_certificate.html問合せ 新型コロナワクチン接種推進室 ☎0562-92-8362 ※予約はできません 午前9時~午後5時(土曜・日曜日、祝日を除く)接種を希望する場合は、年度内の接種を検討ください。新型コロナワクチン接種相談会を開催します接種証明書の取得が便利になっています予約支援など相 談接 種新型コロナワクチン接種事業は、現時点では令和5年3月31日に終了予定です。新型コロナワクチン接種に関するお知らせ
元のページ ../index.html#4