広報とよあけ 令和5年3月1日号
30/32

3月生まれ神かみさと里 絆きずな那さん 「ごみえる活動」と聞いてみなさんは何を想像しますか。令和4年9月から開始した「ごみえる活動」は、ごみ拾いや清掃をした地域を1枚の地図にまとめて、どの地域がきれいになったか一目で分かるように見える化し、ポイ捨てのないまちを目指す活動です。参加者のモチベーションを上げるため、参加するとポイントを付与したり、参加回数のランキングを毎月発表したりしています。この活動を企画・管理しているのが、神里絆那さんです。幼いころから人のために行動する    さんですが、当初は何をしたらよいことが好きだった神里さん。日本ボーイスカウト豊明第1団へ入団して令和5年4月で10年目を迎える神里か、どう活動してよいか分からなかったと話します。しかし、高校2年生の夏休みには、地区代表として県内の高校生ボーイスカウト25人が集まる「新しい100年に向けてスカウトは何をすべきか」という討議へ参加し、環境問題に着目。「ごみえる活動」を企画しました。 「ごみえる活動」は、参加登録が必要ですが、いつでもどこでも誰でも参加でき、継続しやすい活動です。1つでもごみを拾い、そのごみを分別してごみ箱へ捨てる。そして、きれいになった場所の写真と、地図アプリなどに該当箇所を記した画像をLINEへ送信すれば、活動が成立します。通勤・通学の途中、散歩や買い物の道中など何かのついででも構いません。神里さんは、参加した方からの「この活動で家の周りのごみがなくなり、きれいになりました」というメッセージを励みに活動に力を入れます。これまで市内のみで行っていた活動は、2月初旬に名古屋市昭和区と天白区、東郷町でも行うようになりました。 「少しずつ活動地域を増やしたい。ごみはごみを呼んでしまう。だからこそ、ごみ拾いを特別ではなく、身近に感じてもらえたらうれしい。そして、どこに行ってもごみが落ちていない、ポイ捨てのないまちにしたいです」と熱い思いを語ってくれました。みなさんも気軽に「ごみえる活動」へ参加してみてはいかがでしょうか。詳細は二次元コードから。  Profile日本ボーイスカウト愛知連盟豊明第1団ベンチャー隊所属東郷町在住・高校2年生 市内在住で令和4年5月生まれのお子さんを募集。3月14日㈫までに、お子さんが写っている写真(L版プリント・裏面にお子さんの名前を記載)または画像データ(メール添付)と郵便番号・住所・保護者とお子さんの氏名(ふりがな)・生年月日・電話番号・20字前後のメッセージを記入の上、〒470-1195秘書広報課「ハローベビー」係へ郵送、メールまたは直接。掲載号 2023年5月1日号 問合せ 秘書広報課 ☎0562-92-8360 E-mailkoho@city.toyoake.lg.jp※応募者多数の場合は抽選となります。新田町小おぐら倉 遥はるき煌ちゃんニコニコ笑顔が大好き!生まれてきてくれてありがとう!阿野町加かとう藤 美みお桜ちゃん毎日トレーニング頑張ってます!ぱわー♡沓掛町加かとう藤 稀きはる陽ちゃんいつも元気いっぱい!のびのび育ってね!新田町髙たかはし橋 希のぞみ望ちゃんいつもニコニコなのんちゃんがパパもママも大好き♡No.916 2023年3月1日号30ごみえる活動公式LINEお子さんの写真を募集していますポイ捨てがない未来を目指して

元のページ  ../index.html#30

このブックを見る