広報とよあけ 令和5年3月1日号
20/32

第二部講演会豊明市・日進市・みよし市・長久手市・東郷町を管轄する尾三消防組合からのお知らせです。 春の火災予防運動  3月1日~7日は、春の火災予防運動が全国一斉に実施されます。春は1年で最も火災が多い季節です。また、春は乾燥が続き1年の中でも特に風が強く、炎が燃え広がりやすく非常に危険です。ぜひこの機会にご家庭の防火対策を確認してみましょう。 放火火災防止対策  令和4年中(令和4年12月31日現在)に尾三消防本部管内で発生した火災は79件です。また、火災の原因で最も多かったのが、「放火(疑い含む)」によるもので7件発生しており全体の約1割を占めています。放火は人が意図的に火を着けることによって発生することから、未然に防ぐことは難しいと思われがちですが傾向を知ることで対策が可能です。そのため、家の周囲は常に整理整頓し燃えやすい物を置かない、外灯などで家の周囲や駐車場を明るくして、放火されない環境をつくりましょう。 尾三消防本部の取組み  尾三消防本部では管内の高齢者を対象に出前防火講座を開いています。「火災を発生させない」をテーマに、火災予防に対する講義、トラッキング(コンセント)火災実験や防炎燃焼実験の見学など、わかりやすく火災を防ぐ方法を伝えています。出前防火講座の詳細は、尾三消防本部予防課までお問い合わせください。出前防火講座●講座時間………30~90分程度●参加人数………10~50人程度●準備するもの……会場(集会場)ピアノ 加藤昌則ヴァイオリン 石上 真由子中部電力株式会社 代表取締役会長 勝野 哲氏〈応募フォーム〉午後4時~4時45分午後4時~4時45分午後5時~5時45分午後5時~5時45分※入学式翌日No.916 2023年3月1日号20第一部演奏会対 象/市内在住・在勤・在学で第一部・第二部とも観覧聴講が可能な人     ※未就学児の入場はできません。 ※重複申込無効定 員/100人(抽選)申込み/3月20日㈪正午までに応募フォームよりお申し込み   https://forms.gle/n7LciyA5AfjKGZZ89 (1人につき2人まで申込可)     ※4月5日㈬までに抽選結果をメールにてお送りします。問合せ 藤田医科大学大学事務局総務部学事課 ☎0562-93-9901問合せ 藤田医科大学大学事務局総務部学事課 ☎0562-93-9901入場無料問合せ 尾三消防本部予防課 ☎0561-38-7236藤田医科大学2023年度入学記念演奏会・講演会【と き】4月10日(月)【ところ】フジタホール2000NEWS119 尾三消防

元のページ  ../index.html#20

このブックを見る