広報とよあけ 令和5年3月1日号
2/32

ちのま2 文化会館にて第2回あいさつ川柳コンクール表彰式が行われました。11月に募集した、768作品の中から各賞16作品が決定しました。 受賞作品は、市社会福祉協議会ホームページで見ることができますのでぜひご覧ください。 豊明市では、積極的なあいさつを推進し、あいさつ運動に取り組んでいます。人と人とのつながりをより一層築いていくためにも積極的なあいさつを心がけましょう。 交通事故や災害から身を守り、安全安心な生活ができるように体験を通じて確認してもらうためのイベント「安全安心フェス2023」が開かれました。新たな取り組みとして大型トラック運転席からの見え方体験を行い、ひもで示された死角を自身で確認し、「大型車の近くでは気をつけるように」とアドバイスを受けました。他にも、警察、消防車両の展示やサポカー乗車体験などが行われました。 市商工会館イベントホールで国際理解講座「中欧の大国ポーランドの発展を願って」が開催されました。講師は、豊明市出身でポーランドに駐在経験のある近藤秀樹氏とポーランド出身の齋藤イヴォナ氏。 講座ではポーランドの言語、人口、首都などの基本情報や歴史、日常生活、食文化を学び、参加者はポーランドを身近に感じ、理解を深めた様子でした。No.916 2023年3月1日号豊明市公式SNS更新中!フォローを頼むぞ。豊明市公式SNS体験から学ぶ安全安心1月21日1月21日ポーランドってどんな国?1月15日積極的なあいさつを話題

元のページ  ../index.html#2

このブックを見る